※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10歳差の子どもを持つことについてどう思いますか。娘が10歳の時にもう1人産むのが良いと思っていますが、周囲の反応が気になります。

1人目と2人目が10歳差ってどう思いますか?
もう1人欲しいですがキャパオーバーなので娘が10歳になったぐらいに産むの良さげだなって思ったので☺️
10歳差なら33歳で産むことになります。
10年も離れていたら、(避妊失敗して)できちゃったんだね〜みたいに思われたら嫌で…

コメント

3-613&7-113

1人目が若いママは、2人目はあげる傾向が(私の周りには)あるので気にならないです☺️

  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    あげる→あける、です💦

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    1人目が早いと2人目は開ける傾向があるんですね!
    ママ友がまだ居なくて全然分からなかったのでとても参考になりました🙌

    • 3月27日
はじめてのママリ🔰

友達で12歳で妹が出来た人がいますが、
中学生で保育園のお迎えをし、
妹が高校生になったら学費をその子(看護師)が払っていました!
私はそのお姉ちゃんの友達目線なので、特に何の違和感もなく私も妹の様に可愛がっていました!

今私は31ですが、10歳差で二人目が出来た人がいても
できちゃったとは思いません。
若い時に1人目を産めばその方法があるのかと羨ましくなります!

あや

うちは6歳差ですけど、3人で育ててる感覚です☺️小さいお母さんいます笑
10歳なら本当にこちらが助かると思います😁
全然良いと思いますけどね✨
私だったら不妊だったのかなぁと(私がそうなので😅)思ってしまいますけど
避妊失敗とかは思いつきもしませんでした🥺

✩sea✩

私自身、9歳下の妹がいます( ・ᴗ・ )
今もすごく仲いいです!
でも、似ていないせいか、9歳差です、と初対面の人に言うと、「親が違うの?」と…💦
そういう雰囲気になります💦
「親も一緒です!」と昔は訂正してました💦
避妊失敗もあるかもしれないですが、親が違うの?も言われますね💦

はじめてのママリ🔰

避妊失敗したかなとかは思わないです😁

ただ、、、上の子の性格によっては、ずっと一人っ子状態だったから下の赤ちゃん受け入れられないって子も身近にいるので、余計なお世話ですが、、、勝手に上のお子さんは大丈夫なのかな?ってみちゃうとは思います💦

ママリ

避妊失敗とかも思わないですし、今がキャパオーバーだから空けてから産みたいと思うのはきちんとお子さんのことも自分のことも考えられて素敵だと思います💖