※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食を多めに与えることは良くないでしょうか。体重が下の方なので心配です。

離乳食を食べさせすぎるのも良くないですか?
もりもり食べてくれるので本に載ってる量より少し多めにあげています。
それでもまだ食べれそうです。
体重が曲線1番下なので食べさせたくなってしまいます…

コメント

はじめてのママリ🔰

私はたんぱく質を与えすぎると腎臓に負担をかけると聞いて、たんぱく質を始め他のもきっちり分量通りにしかあげませんでした。
結果今1年生ですがめちゃくちゃ背が低いです😭💦
母乳にも変に拘って粉ミルクもあげなかったので、赤ちゃんの時にもっと栄養摂らせておけば違ったかなと今でもふと思って後悔します💦😭
2人目は量気にせずに食べる分だけあげてたら曲線の上の方です!私は沢山あげるのをオススメします☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そなんですね😳
    腎臓に負担をかけてしまうのも怖いですね💧‬
    ただ、食べられそうなら少し多めにあげても良さそうですね🥰
    ありがとうございます✨️

    • 3月27日
はじめてのママリ🔰

食べたがってるってことは食べられるだけの身体の作りになってきてるってことなので、多めにあげても大丈夫だと思います😊
もりもり食べてくれるの嬉しいですね🎵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えてくださりありがとうございます🥰
    少し多めにあげようと思います✨️

    • 3月27日
はじめてのママリ🔰

うちの子も初期からよく食べてくれたので量増やしていきました!

栄養士さんに相談した時には、肉や魚などのタンパク質はやはり消化に負担がかかるのでない目安量を基準にした方がいいけれどご飯やお野菜は排便の様子を見ながら増やしても問題ないとのことだったのでそれを意識してました。

今も月齢より多く食べていますが、ずっと成長曲線ど真ん中です☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えてくださりありがとうございます!!
    野菜中心に量を増やそうと思います☺️

    • 3月28日