※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘と滑り台で遊んでいると、後ろから来た子に遅いと言われました。この場合、謝るべきでしょうか。

娘(一歳)と滑り台で遊んでて、まだスタスタはあがれないからゆっくりあがってたら後ろから来た子(4.5歳くらい?)の子に「もー、遅いー!」って言われました。
そういう時って私はどうしたらいいんでしょうか?
遅くてごめんね、邪魔してごめんねって謝るべきですか?

コメント

えーちゃん

私はごめんね〜
お先にどうぞーって譲りますね
なにが正解とかないと思いますよ🙂

ママリ

何も言わないです☺️

我が子の後ろを歩いてガードしてたら
無理矢理押されて横から抜かそうとして来た時には、何してるん?順番って知らないの?って言いました☺️

砂遊び

よけれるスペースがあるなら
お先にどうぞします☺️

よけれないなら
ごめんねぇまだゆっくりしか登れないだぁって言います

ます

まだ1歳さんでごめんねー!


って言って、抱っこで1番上まであげちゃいます。

うちも5歳なのでそのようなこと言う可能性はありますが、下に兄弟いますので運動能力の違いについては常日頃言ってます。

あんまり気にしなくていいと思いますよー。

はじめてのママリ

謝ると言うよりは後ろつかえてるなら譲ります。

公園の遊具は基本3歳からなのが多いので対象年齢外のよちよち赤ちゃんをを連れてる場合はなるべく一緒に滑ったり、幼児が後ろにいたら譲るくらいがちょうどいいと思います。

ママリ

ごめんねー!お先にどうぞって一旦抱っこして通ってもらってます。
4〜5歳の親の立場の時はまだ小さいから待ってあげるんだよ!って言いますけどね🥹

はじめてのママリ🔰


皆様ありがとうございます✨

最終的には抱っこしておろしたのですが、イライラしてキレそうでした☺️子ども相手にお恥ずかしいです(笑)