※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

自分の母の兄弟が米農家で、茶色い袋のお米をもらっていますが、黒い点がついた米があり、カメムシの影響かと気持ち悪くなっています。皆さんならどうしますか。


自分の母の兄弟が米農家で、
スーパーなどで売ってるようなビニール袋にはいった米ではなく、茶色い袋に入ったお米を
たまにもらって食べてるのですが、
ちょこちょこ黒い点がついた米があります。
調べたら、カメムシが養分を吸っただけ
とありましたが、
カメムシがついたんだって思って
気持ち悪くなってきました。

みなさまならどうしますか?

コメント

よこ

うちも夫側のお米を同じように頂いてますが普通によけて普通に食べてます。
白菜の黒い点のほうが見た目で苦手なので避けれる分マシかなと思いますが😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    炊く前によけてますか?
    一合に対して5粒くらいあるのですが、今まではただ変色しただけだと思ってて、虫が食べたと思ってなかったので、普通に食べちゃってました😂

    • 3月27日
はじめてのママリ🔰

うちも米袋で知り合いに安く売ってもらうのですが、そういうのが気になってスーパーのお米買ってたときもありましたが、高すぎて💦
また最近米袋でもらうようになりました。
黒いお米やたまに石が入ってるので、目視で避けられる分ははじきます。
でも目に見えないだけで色々食べてると思うので気にしたら負けと割り切ってまふ😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    お米、高いですよね😭
    もらえる時はありがたくもらってたのですが、ふと調べたら虫が‥ってでてきたので、みんなどうされてるのかと思ってしまいました🤣
    割り切るしかないですよね😂

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    袋のまま保管してたら虫が発生したことがあり、これも外からなのか?中からなのか?とか考え出したらキリなくて、もう考えない事にしました🤣🤣

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかにそれはそうですね!!🤣
    私も一人暮らしのとき、お米放置しすぎて虫湧いたことありました‥
    考えないようにします(笑)

    • 3月27日
ママリ

うちも義両親がお米作ってるので同じような感じのお米をいただいてるのですが、普通に食べてます😊
よけたりもしてません!笑

初めて見た時はなんだこれ?食べていいの?って思いましたが、もう慣れました🤣
虫は苦手ですが、実物を食べるわけではないし炊くときにくっついてるわけでもないので気にしてないです🌱
それを言ったらスーパーの野菜だって何がついたかわかりませんし😂笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    避けなくていいんですね!
    虫が大の苦手なのですが、炊く時にしっかりお米洗えば大丈夫ですかね?🤣
    実際米や野菜に虫がついているとかだったら嫌ですが😭💦

    • 3月27日
はじめてのママリ🔰

普通に食べてます。
米農家育ちなので子どもの頃からそういうもんだと思って食べてました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えてくださりありがとうございます!!お米農家さんがそうおっしゃるなら心強いです!😆

    • 3月27日
はじめてのママリ

無肥料無農薬のお米を農家さんから買って食べています🍙
目に付く黒いお米は取ってますけど、ぶっちゃけ薬まみれのお米よりも、虫が傷つけたというだけの安全なお米の方が良いじゃんという考えです👍️
カメムシがストローみたいにチューチュー吸ったというだけで、カメムシが混ざっているわけでもないですしね😉✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    Googleで調べた時に、画像でカメムシが出てきてしまって、ショックだったのですが、そう考えたら大丈夫になってきました🤣

    • 3月27日