※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学生になる子どもができる、ひらがなを読まなくてもできるワークを探しています。おすすめはありますか?

小学生になる子どものワークで相談です。
4月1日から子どもが学童に行くのですが、その説明会で、「勉強の時間があるので、ワークなどなにか持ってきてください」と言われました。
娘はひらがなは読めるのですが、文章はまだ難しい時があるため、文章が読めなくてもできるワークを探しています。
このくらいの年齢に適した、1人でできるワークをご存知の方がおられたらおしえてください。

コメント

ママリ

くもんは全般的にやさしいので、平仮名のワークとか良いと思いますよ😊

ママリ

ひらがな練習のワークはどうでしょう?
なぞるだけなので、文章が読めなくても1人で大丈夫だと思います😊

3kidsママ

あいうえおのワーク、めいろ等の運筆のワーク、間違いさがし等を持たせるのはいかがですか?

  • 3kidsママ

    3kidsママ

    DAISO、セリアにもありますし、ご自宅にプリンターがあればスマホでぷりんときっずやちびむすドリル等の無料のプリントを印刷できますよ😃

    • 3月27日
はじめてのママリ🔰


皆さん丁寧にありがとうございます!
まとめてのお返事ですみません。
くもんのワークや、ひらがなや運筆のワーク、間違い探しなど探してみます!
ネットのプリントも、早速帰ってプリントアウトしてみます😊
皆さん本当にありがとうございます🥲