
祖父の急死に際し、ビデオ通話を忘れたことを悔いています。兄に一目でも会わせられなかった後悔が苦しいです。
誰にも話せない、取り返しのつかない後悔の吐き出しをさせてください。
※自業自得でとても落ち込んでいるので、批判的なコメントはご遠慮いただけたら嬉しいです
先日、祖父の容態が急変し他界しました。
亡くなる前の夜突然、母から連絡があり、たまたま他県に出張に行っていた兄と連絡を取り合い「病室からビデオ電話するよ!」と言っていたのに
あまりに気が動転していてビデオ通話することを忘れてしまいました…😢
タイミング悪く子どもが胃腸炎とひどい咳風邪を併発して私自身ほとんど寝られない日が5日続いていました。
そんな中で子どもたちを夜中に起こして連れて行くことへの体調の心配と祖父の心配で気が動転し、まったく頭が正常にはたらいてなかったです😭
ずっと入院していた祖父はひ孫(私の息子2人)に長い間会えず、とても会いたがっているということで早く早くとそれで頭がいっぱいでした。。
いったん容態が落ち着いたように見えたので帰宅し、兄とのその後の電話でビデオ通話のことに気づき、「明日必ずかける!」と約束したのですが急変し明け方前に亡くなってしまいました。
母と兄からは「病室にいた時もビデオ通話できる状況でもなかったし、気にしなくていい」と言ってもらえました。
兄はもともとドライな性格でもあり、病院から近くに住んでいますが2ヶ月の入院中もお見舞いには1度しかきていないこともあり、本当に全然気にしていないようなので
兄との関係が気まずくなるということはないのですが
兄を祖父に亡くなる前に一目見せてあげられなかった、
その後悔を一生抱えながら行きていくのだと思っています。
苦しいです。
- えび(妊娠17週目, 1歳9ヶ月, 4歳6ヶ月)

ママリ
そんなに抱えるほどのことでもないような気がします🤔
成人したらそれぞれの生活があっていつでも親族優先にできるわけではないのが当たり前ですし、実の両親だって最期に立ち会えるかは運次第なので、そんなに気に病む必要も自分のせいだと思う必要もないと思います😊
私ならむしろビデオ通話したところで話せる状態じゃないし切るタイミングも難しいし気まずかったと思うので、お兄さんもたぶんそれほどビデオ通話したい気持ちは強くなかったと思います😂

⭐︎
本当に連絡したかったら
兄さん1人で連絡できたと思います😂
冷たい言い方かもしれませんが(T ^ T)
けして、えびさんが連絡取り合わなかったからという理由にはならないかな?って思います。
えびさん自身が、お子様とお話しさせてあげたかったなら少し後悔するかもしれませんがなく🥲
遠距離なので、仕方ないかな?って思います。

はじめてのママリ🔰
文章を読んでとても思いやりのある優しい方なんだなと感じました。
私は父を亡くしています。
ある年の元旦の日、普段は仕事で休みがバラバラの家族が珍しく集まれたのですが妹だけ来ていませんでした。
せっかくなので呼ぼうかと思い電話をしましたが繋がらずそのまま諦めました。
みんなが帰った次の日、父の持病が悪化して急死してしまいました。
あの時きちんと妹と連絡をとって呼んであげれたら、最後に家族全員集まれたかも知れないと後悔しました。
その後、後悔の気持ちを妹に話してたり、集まった時の父の様子やその日にあった出来事などを共有することで少し気持ちがスッキリしましたよ。
もし時間が経ってもモヤモヤが残るようなら、後悔している気持ちをお兄さんに話してみるのも良いかもしれません。
えびさんの気持ちが少しでも楽になりますように。
コメント