※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

お子さんが産まれてから読書時間をどう確保していますか?月に何冊くらい読まれているか教えてください。

読書が好きな方に質問です!

お子さんが産まれてから読書されていますか??
私は読みたい本がたくさんありますが、思うようになかなか時間が取れず…読みたい想いが募っています🥺
これからもう1人増えるからますます読書が遠のくかなあ、でも時間は作るものっていうし言い訳だよね、とも思ったり…今は産婦人科の待ち時間くらいでしかガッツリ読書できていません。

読書時間を捻出できている方、いつどのくらいの時間読まれているかぜひぜひ教えてください☺️
月に何冊とかも教えていただけると嬉しいです!

よろしくお願いします🤍

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります〜😣
私も全然読めてない…
本はいっぱい買ってある…

やはり待ち時間…ですが…
スマホの時代、本よりスマホを触ってしまう😱ということが…
娘の病院待ち時間に読めるかな…
でも結局途中になって話がわからなくなってたり…

本を読んでいる人見かけるとなぜか「すご〜い😲」と思うようになってしまいました💦

あ、あとは授乳中に読んだり…かな?
答えになってなくてすみません💦

私はスマホいじってしまうようになり逆に本を読むのが遠ざかってます😂テレビすら見れてない…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    私も読みたい本が溜まっていく一方です🤦🏻‍♀️🤦🏻‍♀️🤦🏻‍♀️
    最初は待ち時間にスマホをしていましたが、病院の電波状況が悪かったため本を持っていくようになりました(笑)でもおっしゃる通りで、小説だと次が気になりすぎたり、自己啓発とかになるとこの前どんな感じで終わったかな?となったり…
    私も読書してる方を見るとすごいなあ、いいなあと思うようになりました😭😭

    授乳中ですか!なるほど!いつもスマホ見てました😂😂😂次の子が産まれたらやってみます!
    私もスマホばかりでテレビすら見なくなってきてしまい、なんだか色々寂しいです(笑)

    • 3月26日
はじめてのママリ🔰

下の子2歳がまだ自宅保育なので、
あまり読めてないし小説はなるべく短期間で一気に読みたい派なのでずっと遠ざかってます🥲
それこそ夜更かししちゃいそうで😂

紙派ですが図書館や本屋に行く時間が取れない、小説以外は電子書籍でも妥協できるので、自己啓発系の本とかサラッと電子書籍で読んでます。
最近はもっぱらそっち系。自分の興味あるのやタイトルで面白そうって思ったら適当に読んでます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    私も自宅保育なのでお昼寝の時間か寝かしつけの後しか自由な時間がなく、どうしても読書の優先順位が下がってしまいます😭😭
    私も小説は気になってしまって早く続きが!と夜更かししそうで読めていません😂

    昨日久しぶりにイオンの中の本屋さんにふら〜と入ったら紙のあの匂いがして「うわあ読書したい!!!」と思いまして😂電子書籍もありですよね!私も紙派だったのですが一度検討してみます!!

    • 3月26日
はじめてのママリ🔰

夜子供を寝かしつけた後に読んでます🙌
最近5時半頃に息子の頭突きで目が覚めてそこからあまり寝れないので、朝読みたいのですが、朝方は息子の眠りが浅く私が隣にいないとすぐ起きてきちゃうので朝は諦めてます…
5時半起きだと朝の方が時間あるんですけどね😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やはり寝かしつけ後ですよね_φ(・_・
    確かに私も最近朝早いので朝方もアリなのかなと思う反面、うちもすぐ起きてしまうのであまり現実的ではないかなあと思っていたところでした😭
    本当は朝だと頭も冴えていて読書の環境にはとても良いですよね🤣🫶🏻!

    • 3月27日