
これから家を買われる方。金利が上がるし、やっぱり、家賃補助がでる賃貸にするって方いますか?
これから家を買われる方。
金利が上がるし、やっぱり、家賃補助がでる賃貸にするって方いますか?
- みー(2歳5ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

いぬ
はい🙋♀️
職場の不動産部門に聞いてみたところ、どこも地方の土地価格は今がピークなんじゃないかと言われているそうで、今後は人口と比較しても下がるとしか思えない。と言われたので賃貸に住みつつタイミングを伺う作戦にしております💁🏼♀️

メロンパンナ
今まさしくそれで悩んでます😂
今ほんとに高くなってて
同じ物件でも5年前に比べて1000万程度は上がってます。
5年で1000万とか一生懸命貯めず買ってた方がいいなと思いました😱
家賃補助全くなくなるのももったいない気がして年齢も30代半ばなので色々悩みどころです😅全然こたえになってなくてすみません😭
-
みー
ありがとうございます!悩みますよね…
うちも旦那が39になるし、上の子も再来年小学校だし、タイミング的には今なんですが今後の物価高も相まって悩みます。- 3月26日
-
メロンパンナ
うちも今年小学生で、旦那は36歳です
私もタイミング的には今欲しいのですが。家賃補助が4月から増えることになって、それで悩みどころです。- 3月27日
-
みー
ですよねー…
でも、食費もかかるようになるし、固定費(住居)を抑えるしかないのかなとも思いますよね💦
全く同じです。
金利がどんどん上がると言われている中、買うのも怖いですよね💦- 3月27日
-
メロンパンナ
ほんとですよね!
抑えれるとほんとその分旅行とかたくさんいけたり楽しいこともできると思うのですが、年齢もあるので迷います。良い物件が出れば買いたいです🥹
45歳まで家賃補助があるんですけど、
ほんとそこまでもらってその後も心配ですし…- 3月27日
-
みー
うちは定年まで出るんですよ、だから悩んでます…
ただ、旦那に何かあったら買っていたら住むところはありますもんね…
そして、気になっている物件も今あって💦
あとは旦那の判断待ちなんですが、建売りだとオプションつけたりでプラス結構かかるんですよね😥
いい物件あるなら、早い方がいいですよね😥- 3月27日
-
メロンパンナ
そうなんですね、定年まで‼️もったいなく感じてしまいますが、保険みたいなものですよね、
家も🥲もう買われる予定があるんですね‼️なにか勢いが入りますよね、タイミングと😱- 3月27日
-
みー
定年まであるのに戸建て買うのも勿体ないですよね💦
賃貸に払い続けるのも勿体ないのか?よく分からなくなってきました😥
いえいえ、私は買いたいんですが、当のお金を払う旦那が渋ってるので私も怖くなってきて💦3500万のローンになるので…- 3月27日

はじめてのママリ🔰
補助どのくらい出てますか?それでも変わるかもですが...
ただ物件は上がる一方なので(人件費や資材費などとくに)様子見ていたら、さらに上がりますよね。。。
そして家賃もうちは数千円など上がり出してました。
ずっと賃貸の選択肢もありですが、老後オーナーさんがこの方に貸したくない、というケースが沢山あります。(不動産してた時に断られてる方見てきました💧)なので持ち家の方が安心だなぁと色々見てて感じました。
-
みー
ありがとうございます!
家賃の半分でます。
ですよね…悩みます😥- 3月28日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!!!
悩みますね。引っ越しなら小学校入る前が良いタイミングともききますしね😣😣- 3月28日
-
みー
そうなんです。
環境あまり買えたくないですしね💦- 3月29日
みー
ありがとうございます。
下がってきますかね?高すぎて…
いぬ
高すぎますよね💦こんなに住まいにお金かけてちゃ老後の出費なんて介護にでもなれば月30万とかするのに無理無理と思って💦
いぬ
多少値段引き上げてもここ10年弱ずっと簡単に売れるからガンガン引き上げてるそうです😅そもそも土地に定価なんてないですからね😌
みー
ありがとうございます。
いつぐらいに下がりますかね?
秋ぐらいに引っ越す予定なんですが、住む場所に綺麗な賃貸なくて収納もなくて、引っ越しが憂鬱です…
いぬ
じわじわですね…そんなすぐにドンとは下がるものではないので実感するのにも時間はかかると思います。
でも、今ピークより1割ほど建売でも安くなってきていますよね🤔
いぬ
前は多少手狭でも売れてた建売も、ここのところ一年前までの価格では売れなくなってきているそうです。
みー
なるほど!確かに明らかに使いにくそうな建売りは残ったりしてますね、で、どんどん値下げされてます。
食品も高いので家にそこまでかけれなくなってきているのもありますよね。
タイミング難しいですよ💦
いぬ
その通りです。私の地域もお家ラッシュでどこもかしこも綺麗な新築でしたがここのところ分譲地もモデルハウスも売れずずーっとそのままです。
築10年以内の中古も明らかに増えてきていますしみんな節約するなら住居費ですよね…
食品も光熱費も高いですし昔とは違って今は備蓄にもお金回しておかなきゃ恐いしどう考えても「まぁどうにかなるでしょ!」で買うタイミングではないと思いますね😣駅すぐのマンションとかでない限り…
賃貸は賃貸でストレスですが、なんかもう我慢するしかないかなって考え直しました🥹
みー
ありがとうございます!
確かにそうですよね😥
私もちゃんと考え直してみます。
参考になりました!