
コメント

のんみな
義理両親と誕生祝い、一升餅しました☺️
義理両親と相談し、餅は自分達で用意し、
ケーキはお祝いだからと買って下さいました☺️

退会ユーザー
そこは、買っていくものか?買ってもらうものか?は、双方の話し合いだと思いますよ(^^; どちらかが必ず用意するものではないですしね。
義親さんから言ってもらえればスムーズですが、何も言ってこないなら お願いしたいものやこちらで準備するものなどは話し合うと良いと思います。
我が家はお節句も誕生会も義家で行いましたが、時間的に取りに行けないもの(一升餅)や重たいもの(飲み物)はお願いして、あとはこちらで作って持っていきました。お節句でお願いしても嫌な顔をされたので、誕生会は諦めました(^^;
-
ささみ
そうですよね😅
昨夜一緒に食事した時、「何を買っていけばいいでしょうか?」と聞いて見たんですが、「えー……一升餅?じゃない?……」と少し面倒くさそうな反応だったので、「じゃあ売ってるお菓子屋さん探してみます」といって終わってしまいました💦 元々うちの子供にはあまり興味がないため、双方カドが立たないように気を使いながらイベントを考えてます…- 5月22日
-
退会ユーザー
何でもして下さる義親の方がいて羨ましいですよね(>_<)お気持ちは十分分かります。
でもそんな義親な以上期待してしまうと嫌な思いをするだけ・・・なので、私は諦めています。
ちなみに用意お願いしたいです・・・とお願いした一升餅はこちら予約して前金で払い、飲み物はお金はいらんが、孫(息子)へのプレゼントはないから・・・と言われました。誕生会は我が家(義家)で両家を呼んで盛大にやろう!と言ったにもかかわらず、ケーキもお寿司もほかの食べ物もぜーんぶこちら持ちでした。朝の5時から起きて揚げ物あげたり、サラダを作ったりして、その後車で2時間半もかけて行きました。そのくせ、来るのが遅い!料理が多すぎる!と文句ばかり・・・。
1歳の誕生日以来の行事は、やろうと言われても断っています。
ほんと悔しいし 何で?とも思いますけどね。気を使うのも疲れちゃいますよね。。。- 5月22日

pooon
うちは我が家に義両親がきてくれて、(高速で3時間近くかけて)
両親も誘って、我が家でやりました!
その時に義両親が一升餅等用意してくれたので
ご飯を用意しました!
ただ息子がその前夜に初めての40度近い発熱をしたので
お餅はとりあえず背負わせて写真とって速攻終わりましたw
ケーキは誕生日当日に家族3人でお祝いした時に買いました😊
-
ささみ
優しい義両親ですね^_^ 双方の両親が集まってっていうのが一番理想です♫
一升餅はあらかじめ、義実家で買うという風に話し合われてたんですか??- 5月22日
-
pooon
義両親がわざわざお祝いしに来ると思っていなくて
それを言われたのは2週間前w
義母から近くに一升餅をやってくれる所があるから準備するね!と言ってくれました!
私たちには何も用意しなくていいから!と言われ、オードブルしか用意しなかったです。
義母の性格上 ご飯や煮物等を準備して大量に持ってくるのが分かっていたので😅
なので数日前に こちらで準備するものは何か連絡して、ポテサラだけ作ってと言われ、少しだけオードブルも用意しました😊- 5月22日
-
ささみ
そうだったんですね〜😊色々準備してくださるお義母様なんですね!余裕を持って事前連絡もらえると助かりますよね!
ありがとうございます!- 5月24日

3938
一升餅は義両親が用意してくれましたよ☻
初節句も兼ねてやったのでケーキは自分達で用意しました!
-
ささみ
そうなんですね(o^^o)
ちなみに一升餅を準備するのはどっちかと事前に話し合われてたんですか?- 5月22日
-
3938
はじめ自分達でネットで注文したんですが、それを義母に伝えたらそうゆうのは旦那側の親が用意するもんだからキャンセルしろ、こっちもすでに予約してあると言われキャンセルしました(>_<)
はじめから用意してくれるなら注文した時に一言声かけほしかったですけどね💦- 5月22日
-
ささみ
それは確かに一声かけてほしいですね💦 でもお義母様が張り切ってくださるのは嬉しいですね😆
ありがとうございます!- 5月24日
ささみ
そうなんですね(o^^o) 優しい舅・姑さんで羨ましいです♫