

Kママ
生後6ヶ月からOKのお菓子を丁度6ヶ月になった日にあげました!!

はじめてのママリ🔰
6ヶ月になってからあげてました!
外食中とかぐずってほしくない時にあげてます☺️

はじめてのママリ🔰
うちも6ヶ月からあげました。
末っ子は離乳食の進みが悪かったのでせんべいをあげても上手に食べれなかったのでもう少し時間をおいてから食べさせました。
上の2人はせんべいを自分で食べれるようになってから離乳食後期に入ったのでごはんも手づかみで自分で食べることが多かったです。
Kママ
生後6ヶ月からOKのお菓子を丁度6ヶ月になった日にあげました!!
はじめてのママリ🔰
6ヶ月になってからあげてました!
外食中とかぐずってほしくない時にあげてます☺️
はじめてのママリ🔰
うちも6ヶ月からあげました。
末っ子は離乳食の進みが悪かったのでせんべいをあげても上手に食べれなかったのでもう少し時間をおいてから食べさせました。
上の2人はせんべいを自分で食べれるようになってから離乳食後期に入ったのでごはんも手づかみで自分で食べることが多かったです。
「生後6ヶ月」に関する質問
BCGの予防接種について BCGですが、前まで生後5ヶ月になったら打ってOKでしたが 最近は生後6ヶ月からが良いとされてると噂聞きました。 我が子を通わせてる近所の小児科では そんなことは言われてないですが、 同じ市の…
生後6-7ヶ月の離乳食について質問です🙇♀️ ペースト状やドロドロ状から、粒を粗くする(ブレンダーを使わずにみじん切りや小さい角切りなど)のはいつからなのでしょうか? ちゃんと舌でつぶして食べられているのかどう…
皆様ならどれで働きますか? ①生後6ヶ月から1歳までに保育園に入れて、正社員(国家資格保持)としてフルタイムで働く。土日祝休み。8時30分〜17時30分勤務。手取り18万ほど。 ②生後2.3ヶ月より母が営む飲食店で働く。勤…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント