※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもの扁桃摘出手術は珍しいのでしょうか。園の先生に聞いたら、大人は知っているが子供については聞いたことがないと言われ、不安になっています。

子どもの扁桃摘出って珍しいですか😣??
子供が扁桃摘出手術を検討しているのですが、園の先生にチラッと話すと「大人なら聞いたことあるけど子供は今まで聞いたことないです、、」と言われ、そんなに珍しいことなんだ😭?!と不安で🙂‍↕️

コメント

はじめてのママリ🔰

私自身9歳で取りました!大人になってから取る方が大変だからと説明されたと言ってました😃ちなみにあ65歳の母も子供の時に取ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    術後の痛みとかって記憶にありますか😭??

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    取るまで風邪で保育園も小学校も休みまくりだったんですが、取ってからは皆勤賞とるくらい風邪ひかなくなりました😊

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子無呼吸とかなさそうなんですけどめちゃくちゃ風邪ひくし熱出すんです😭
    熱出さなくなったら嬉しいですが、痛そうで怖くて🥲
    でもやるなら早めのほうがいいですよね😣

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私すぐにご飯食べてたの覚えてます😂痛い人は痛いらしいですが、私は平気な方だったみたいです!

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    強い!!!😳👏✨️
    ちなみに術後食事量や身長体重変わったりしましたか??扁桃肥大だと少食になると聞くので、手術で変わるものなのかなぁと…!

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに常に風邪引いて具合悪かったので小食で痩せてました!その後は食べれるようになり背も伸びました😊

    • 3月26日
みーちゃん

昨年息子が取りましたよ。8歳です。
ベストは3〜4歳で聞いたことがあります。
大人の方が大変ですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    イビキとかありましたか?
    術後はどんな様子でしたでしょうか…😣??
    今のところそんなに困っていることもないのですが、調べていると大人になってから辛くて「子供のうちにとっておいてほしかった〜」というのを見ると、とりあえずとっておけばいいのかなと思ってしまいます……

    • 3月26日
  • みーちゃん

    みーちゃん

    結構いびきあります。
    毎月熱が出てたので摘出手術しました。
    術後は痛かったみたいで結構泣いてました。全身麻酔だったので次の日まで寝てました。
    しばらくご飯が食べれなく、3日目になってからちょっとずつ食べれるようになった感じです。

    • 3月26日
まぬーる

うちの園だと自分含め知ってるだけでもみなさんバンバン切除してますよ〜。就学前に切っとくってかたばかり。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バンバン切除😳!!
    痛そうな響きですがなんか心強いです😭✨️
    うちもわりとマンモス園で、先生も中堅くらいの年齢の方なのですが、今までそんな子知らないですって言われてめちゃくちゃ不安で…(事例多ければうちの子のリスクが減るとかじゃないけど、なんとなくです!)
    やっぱり小学生なる前がいいですよね😣
    まぬーるさんはご自身が手術されたということでしょうか?

    • 3月26日
  • まぬーる

    まぬーる

    子供のうちのほうが、扁桃腺が柔らかくてすぐ取れるそうですよ✨うちの子供は3歳で切りました!

    小学生のお子さんも長期休みに切りに来ますが、低中学年に切る人が多いかな✨
    高学年ともなると、スポーツをやりたいお子さんもいるので、土日や連休に大会やら合宿が控えてたりとなると、早いうちにと選択される方が多い印象を受けました!

    園というよりは地域性とかもあるんですかねぇ。
    耳鼻科医が不足している地域は、質がよくなかったり、
    提供できる情報や薬の種類に差があるように感じます。

    • 3月26日
tommy

息子が最近しました!

春休み中ですが療育・幼稚園に伝えましたが、手術した子が過去にいるようで教えてくれました。

看護師さんは小学生の子が多いと言ってましたが、待合には未就学児の子も結構いたので同じかな?と勝手に思ってました😊