
待合室での保育士の発言が気になっています。女の子が良いという意見や、母乳育児を強調する言葉があり、周囲の母親たちの反応が気がかりです。
今日4ヶ月検診で、待合室での話です。
恐らく保育士?が待合室の人に話してて、、
女のお子さんがいらっしゃる方に
1人目は絶対女の子が良い!
男の子は走り回って大変など、、
周りには男の子のお子さんいらっしゃる方が何人もいました🥹
その方はミルクよりの混合で育てられてて、
3ヶ月までは絶対出なくても母乳はあけで!
免疫行くから!
あげないと病弱な子になるなど言われてて、、
4ヶ月検診の役員さん?がそんな事言うんだ、、と
中にはミルクで育てられてる方もいらっしゃると思います🥹
周りのお母さんからジロジロ見られてました。
いろんなお母さんのとこに行ってお話しをされてて💦
絶対などは言わない方が良いのにな、、と思いながら聞いていてこれで嫌な思いされる方もいらっしゃるかもなのに🥲
- みい(生後4ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント

るる
そういう方いますよね💦
赤の他人がうるせーよって思っちゃいます!
母乳の方が免疫ができるって言われていますが、何人かの小児科先生に聞いたところ今はミルクだからとか母乳だからとかはないそうです☺️
上に兄姉がいればうつるし、昔と違ってミルクの成分も良くなってるから大丈夫と言われました😊

はじめてのママリ🔰
そういう事言ってる人ってまだいるんですね💦
令和の子育ての常識にアップデートしてほしいところですね🥺
-
みい
本当私もびっくりです🥹
聞いてて、無性に腹立ちます。
役員さんも今の子育てに合わせて欲しいですよね、、
ありがとうございます♪- 3月26日
みい
ミルクも母乳と同じぐらい栄養価高いですよね🥹
確かに、兄弟居れば母乳関係なく風邪など貰いますよね🥲
ありがとうございます♪