
1年生のお子さんに鍵を任せて1人で家を出させることについて不安を感じています。長期休暇中の学童の開始時間に合わせるため、鍵の練習やGPSを用意しましたが、実際にできるか心配です。同じような経験がある方の意見を伺いたいです。
1年生のお子さんに朝1人で家を出て鍵を任せている方
いますか💦?
我が家は旦那と私も
7時30には家を出なくてはいけなくて、、
学校まで子供の足で10分弱です
平日は7時30から門が開くので大丈夫なんですが
長期休暇の学童が8時からなので
1人で家を出ないといけません💦
ちなみに娘が通うところは1人で歩いてきてOKなところなので送迎ではないです。
ただ鍵を任せて8時に家を出るが1人でできるのか
不安です。。
鍵は今練習していてできるようになりました。
あとボイスでやり取りできるGPSを買ったので
出る時に行ってくるねや体調が悪くなった時に
やりとりできるようにはしましたが
本当にできるのか不安です。。
ただ仕事の時間をずらすと8時17時が定時なので
朝をずらせば帰りがとても遅くなります💦
もし1年生で鍵を任せている方がいましたら
お子さんができているか何かトラブルがあったか教えて欲しいです😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

e
施錠確認できるような機械をつけたら
どうですか?
何時に開けて何時に閉めたかが
スマホで見れるようになってるのが
あります!
はじめてのママリ🔰
賃貸なんですが鍵ごと変えるってことでしょうか?
とても便利そうです!
調べてみます✨
e
ドアのタイプによってつけられるつけられないはあると思うのでよく調べてみてください!
ドアの内側につける機械です!
鍵自体は変えたりせず、普通の鍵でも開け閉めできるし、スマホからの遠隔でも開けられるというやつです!