※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まいくろ
子育て・グッズ

保育園でアデノウイルスが流行中。息子は症状があり、保育園を休ませるべきか悩んでいます。息子は元気だが、他の子も休んでいるため不安。

先週木曜日から私が体調を崩し、仕事も保育園もお休みしました。
金曜日に保育園から電話があり、今クラスの中でアデノウイルスが流行しているとのことでした。
火曜日と水曜日お迎えに行った時に私の目の充血と息子の下痢(水様便)をしていたとのことで…できれば1週間くらい様子を見てほしいと言われました。

息子は熱もなく元気ですが1日5~6回の水様便と乾いた咳、声枯れが少し…といった症状で、アデノウイルスと言われればそんな気もします。

熱がなくて元気でも保育園を休ませたり受診するべきでしょうか。

シングルで実家に頼れないため、本当にぐったりしていればもちろん休みますが…わたしより元気そうな息子を見ていると息子には保育園に行ってもらってせめて1日ゆっくり休ませてほしいくらいの気持ちです(´;ω;`)

ただ、クラス12人中7人お休みしていると聞くと…怖いですけど…

コメント

ポン子ちゃん

アデノウイルスかどうかは小児科で5.10分で検査してくれるので受診だけさせて小児科が下痢だけなら登園オッケーならあとから登園させたらどうですか?アデノはうつるのでもしアデノなら他の子に迷惑かかりますし💦
お母さんも大変だとは思いますが感染症疑いなら一度受診した方がいいかと思います。

  • まいくろ

    まいくろ


    そうなんですよね(´;ω;`)
    先生とも電話で相談していましたが、園児→親→我が子という感染も多いらしいので…
    一度検査してもらって、アデノウイルスでなかった場合はわたしが調子悪いうちは門の前まで息子を預かりに来てくれるということでした。

    会社にも伝えましたが肩身狭いです(´;ω;`)

    • 5月22日
  • ポン子ちゃん

    ポン子ちゃん

    アデノウイルス大丈夫でしたか?

    うちは手足口病が子供から私にうつりました。子供がアデノウイルスになった時も休みをもらい今月は2日くらいしか出勤できておらず、私も肩身が狭いです💦ヘコヘコしてます💦

    • 5月22日