
コメント

みゆ
7ヶ月くらいから使ってますよー!
お魚やお肉を甘酒に漬けて柔らかくしてからあげてました😊
タンパク質のアレルギー予防にもなるとの事で早めから使いました✨
みゆ
7ヶ月くらいから使ってますよー!
お魚やお肉を甘酒に漬けて柔らかくしてからあげてました😊
タンパク質のアレルギー予防にもなるとの事で早めから使いました✨
「子育て・グッズ」に関する質問
1歳4ヶ月 イヤイヤ期に片足突っ込んでます😱 すぐ不機嫌になるし しゃがみ込んで泣くし 叱ると奇声で返してきます🫠 食べムラも始まってしまいました😣 同じくらいのお子さんどうですか? 片足突っ込んでますか😂?
来月で一歳になる子がいます。 まだ指差しをしませんし、単語のようなものも出ていません。 バイバイやパチパチはできますが、たまにやらないときもあります。 11ヶ月の赤ちゃんでこのような状況でも焦らなくて大丈夫です…
8ヵ月健診とかって、上の子連れて行ったらどんな感じですか…? 保育園が年度末のため自宅保育してください期間(3月末) に下の子の市の健診があります。 連れて行かないとしょうがないですよね、、 一緒に行っても大丈…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
マーちゃん
回答ありがとうございます!
なるほど‼︎
早めに使った方が良いのですね⑅◡̈*
みゆ
私もママリの方に教えていただきました😊💕
自然な甘みで美味しいですよね♡
マーちゃん
そうだったんですね‼︎
お砂糖はよくないって聞きますけど、茶色いお砂糖は赤ちゃんにはダメって聞くので白砂糖以外でと考えて行きついたのが甘酒でした(о´∀`о)
早速、試してみようと思います‼︎
みゆ
白砂糖使わないってなると、黒糖やきび砂糖蜂蜜って感じですが、どれも赤ちゃんには使えないですもんね(。> <。)
甘酒は体に良いですし安心ですよね୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛
マーちゃん
そうなんですよ〜!
市の検診の時に、お話で人口の甘みではなくて自然の甘みで!と言われたのでお砂糖がダメとは言われませんでしたか遠回しにそんな感じに言ってましたので…笑
これからの時期にもいいみたいなので、家族で取り入れます♡