※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふま
子育て・グッズ

卒ミ後の寝かしつけについて不安があります。お茶では眠くならず、泣いてしまいますが、5分以内で寝ています。ふれあいタイムや絵本を取り入れるべきでしょうか。

【卒ミ後のセルフねんねについて】

1歳になったので先週卒ミをしました。
今まではお風呂上がりにミルクを飲んで
寝落ちor眠たいぐらいで寝室に連れて行ってました。
その後はすぅーとセルフで寝てくれていました。

卒ミ後はどうしてもお茶等では眠くならないみたいで
寝室に連れて行っても離れると泣きます。
ですが泣く時間は5分しないぐらいでその後は
ゴロゴロして早いと5分、遅いと30分ぐらいで
寝てくれています。

旦那とこの寝かし方は良いのか?と
不安になっております。
ふれあいタイムや絵本を読んで眠くなるタイミングを
待った方が良いのかとも考えています…。
皆さんはどうされていますか?

(お風呂上がりは動画等は一切見せずで
お風呂→お茶→歯磨き→寝室です)

コメント

はじめてのママ

うちは寝かせたいなーと思ってる時間の30分前に布団に入って一緒にゴロゴロして寝るのを待ってます!
同じくすんなり寝てくれる時もあれば3.40分くらいかかることもあるのでその時はふれあいタイムとして息子とイチャイチャしてます💓笑

  • ふま

    ふま


    回答有難う御座います!
    一緒にゴロゴロして寝るってことを
    今までほとんどした事がなかったので
    ふれあいタイムとしてしてみます😄
    寝室に入ったら部屋は真っ暗ですか?
    少し電気付けていますか?

    • 3月25日
  • はじめてのママ

    はじめてのママ


    息子の温かさと匂いでこっちが眠気に襲われますが私の癒されタイムでもあるので是非☺️
    間接照明だけつけてます!

    • 3月25日
  • ふま

    ふま


    分かりました😊
    今日から試してみます✨

    • 3月26日