
息子の友達のお姉ちゃんが迷惑で困っています。公園に行くと、彼女がちょっかいをかけてきて、無視しても続きます。息子と友達は仲良しなので、誘うのをやめるのも難しいです。どう対処すればよいでしょうか。
息子(小2)のお友達のお姉ちゃん(小4)がめんどくさいです…
お友達を公園に誘うとかならずママとお姉ちゃんがついてきます。
私に構ってほしいみたいで、ちょっかいばかりかけてくるけど、そのやり方が本当に鬱陶しい。
椅子に座ってたらお尻の下にゴミ入れたり、立ってたら靴の下にゴミ…
片付けて!と言ったら「はいはい、あなたがやったらいいでしょー」と返ってきます。
他人には怒りにくいの分かってて舐められてるんだと思います。
ずーっと無視しててもよく分からないちょっかいかけてきます。
拾った草や木の枝などでツンツンしてきたりも。
本当に可愛くないです。
新小5とは思えない発想と思いやりのなさ、協調性のなさです。
息子とお友達は仲良しなので誘うのをやめるのも嫌だしどうしたらいいですかね…
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
2年生なら、公園に送りとお迎えだけ行ってもいいような気がしますがまだ難しそうですか?
向こうのお母さんは、そのお姉ちゃんのツンツンを見てもスルーですか?お母さんが注意すべきところですよね…💦

はじめてのママリ🔰
幼稚過ぎるので遊んでくれるお友達いなくて下の子の遊びについてくるしかないんでしょうね…
「あれ?今日も来たんだ〜!学校のお友達と遊ばないの?😊」とか向こうが嫌だな、つっつかれたくないなってこと言い続けてれば来なくなると思います。
「そういうの言われるの嫌だ、やめて」って言われたら「おばちゃんもあなたにゴミ押し付けられるの嫌だ、やめて」でいいと思います。
小4ならそれくらいわかるので。
-
はじめてのママリ🔰
ほんと、遊び方が幼稚すぎるんですよね…
何を言っても腐った男子みたいな言い方してくるんですよね。
「そんなことばっかりしてくるならもう話しかけないで」と言っても「はいはい、私もいやですからー!」って言ってきたくせにちょっかいかけてきて…
共働きでおばあちゃんがメインで子育てしてるから躾ができてないんですかね😅- 3月25日
-
はじめてのママリ🔰
躾もできてないし、多分「ママ」という存在に憧れてるんだと思います!
自分のママは構ってくれないんじゃないですかね?
叱られても嫌がられても反応してくれるママリさんのことが好きで、構ってくれてると勘違いしちゃってるんだと思います。
「私は息子くんのママであって、息子くんと遊んで見守るためにきてるからあなたの相手はできない。あなたはあなたのママと遊んだりお話ししてね」って言ってみてください。- 3月25日
-
はじめてのママリ🔰
そう言うことなんですかね…
ママ、パパ、おじいちゃん、おばあちゃん、兄妹、従兄弟…たくさん家族が居てるのになんで満たされてないんだろ…
うちなんて身寄りのない母子家庭だから、息子からしたらよっぽど羨ましい相手のはずなのに🥲- 3月26日
-
はじめてのママリ🔰
たくさん家族がいるからこそ埋もれて「あなたが特別」を感じづらいんだと思いますよ。
隣の芝は青いんです。
その子にとってはママリさんにとって唯一の息子さんの立場が羨ましいんです。
だからこそきっぱり突き放さないとだめです。
その子のためにも。- 3月26日
-
はじめてのママリ🔰
恵まれてる子の方が不幸を、恵まれてない子の方が幸せを感じやすいのかもしれないですね…
次の時はしっかり突っぱねようと思います😊
ありがとうございました。- 3月26日
はじめてのママリ🔰
それが習い事の友達で遊ぶのはいつも習い事終わりで校区外なんです…
お母さんは注意してるし、めっちゃ謝ってくるんですけど、キツくは怒らないので舐めてるんだと思います😅