※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひぃ✿
子育て・グッズ

1歳の息子のお昼寝のタイミングが難しく、午前中に寝かせないと昼食中に寝てしまいます。皆さんのお昼寝の工夫について教えてください。

1歳0ヶ月の息子のお昼寝のタイミングが難しいです😵

朝は6時半頃に起きて10時半〜11時くらいに眠たくなって13時くらいまで寝る時もあります。午後はお昼寝せず20時頃就寝です。夕方夜ご飯のときは眠くてグズグズ💦

午前中寝かせないとお昼ご飯中に寝てしまってそのままお昼寝が始まります😴

みなさんのお昼寝事情教えてください!

コメント

息子は支援学校小1🔰(40代)

ひぃさん、日頃の息子さんのお世話お疲れ様です。
どうしても、1歳くらいだと、睡眠が不規則になってしまいますよね。
息子さんのリズムに合わせてが理想だと思いますが、夜の睡眠に影響しそうなら、早めに起こすのが良いかもしれません。(10時半くらいから寝るようなら、2時間くらいで起こすなど。とにかく、ひぃさんが、無理しないで過ごすのが一番です。息子さんの寝てる時は、自分も仮眠するくらいで良いと思います。目覚ましをつけるの忘れずに。)

  • ひぃ✿

    ひぃ✿

    素敵なコメントありがとうございます🥲❤️
    おかげさまで夜はぐっすり朝まで寝れています!確かに息子のリズムに合わせてあげるのがいいですよね!
    色々調べてるとお昼寝は1日1回とか、午前寝は止めさせた方がいいとか書いてあったので不安になっていました。
    私も目覚ましつけて仮眠します😄

    • 3月25日
  • 息子は支援学校小1🔰(40代)

    息子は支援学校小1🔰(40代)

    調べると気になることたくさんありますよね。
    もう少しお子さんが大きくなって、再度、寝られないことが増えてきたら、小児科の先生に相談してみてください。睡眠薬を出してもらえます。
    息子の場合は、3歳くらいから、今も飲んでる睡眠薬(ほぼ毎日服用)があります。睡眠薬と聞くと、依存が心配かもしれませんが、毎日ではなく、不眠時だけの飲ませ方でも大丈夫ですよ。

    • 3月26日
  • ひぃ✿

    ひぃ✿

    ありがとうございます😌
    眠れないことがあったらお医者さんに相談してみようと思います!

    • 3月26日