
コメント

息子は支援学校小1🔰(40代)
ひぃさん、日頃の息子さんのお世話お疲れ様です。
どうしても、1歳くらいだと、睡眠が不規則になってしまいますよね。
息子さんのリズムに合わせてが理想だと思いますが、夜の睡眠に影響しそうなら、早めに起こすのが良いかもしれません。(10時半くらいから寝るようなら、2時間くらいで起こすなど。とにかく、ひぃさんが、無理しないで過ごすのが一番です。息子さんの寝てる時は、自分も仮眠するくらいで良いと思います。目覚ましをつけるの忘れずに。)
息子は支援学校小1🔰(40代)
ひぃさん、日頃の息子さんのお世話お疲れ様です。
どうしても、1歳くらいだと、睡眠が不規則になってしまいますよね。
息子さんのリズムに合わせてが理想だと思いますが、夜の睡眠に影響しそうなら、早めに起こすのが良いかもしれません。(10時半くらいから寝るようなら、2時間くらいで起こすなど。とにかく、ひぃさんが、無理しないで過ごすのが一番です。息子さんの寝てる時は、自分も仮眠するくらいで良いと思います。目覚ましをつけるの忘れずに。)
「グズグズ」に関する質問
フランス式のネントレを3/20から始めて 22日から夜通し寝るようになりましたが、 成功したのも約1週間のみ… 3ヶ月に入ってから朝5時くらいになると唸ったり、ぐずぐず言うようになりました。 完全に泣いてはいませんが、…
今ふと夕方ポッケに入っていた100円をどこにしまったか気になり始めたら、不安になってしまいました😔💦 夕方子供がグズグズマックスの時だったので、バタバタしていてちゃんと財布にしまったか記憶になくて、、。 床にも…
最近👶🏻が自我がでてきて、物を取り上げると頭打つくらい寝そべってグズグズ?泣き叫びます(笑) 皆さんどんな感じで対応してますか?他の遊びで誤魔化したりしますが、通用しないことも多々あります…。 正解がわからない…😂
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ひぃ✿
素敵なコメントありがとうございます🥲❤️
おかげさまで夜はぐっすり朝まで寝れています!確かに息子のリズムに合わせてあげるのがいいですよね!
色々調べてるとお昼寝は1日1回とか、午前寝は止めさせた方がいいとか書いてあったので不安になっていました。
私も目覚ましつけて仮眠します😄
息子は支援学校小1🔰(40代)
調べると気になることたくさんありますよね。
もう少しお子さんが大きくなって、再度、寝られないことが増えてきたら、小児科の先生に相談してみてください。睡眠薬を出してもらえます。
息子の場合は、3歳くらいから、今も飲んでる睡眠薬(ほぼ毎日服用)があります。睡眠薬と聞くと、依存が心配かもしれませんが、毎日ではなく、不眠時だけの飲ませ方でも大丈夫ですよ。
ひぃ✿
ありがとうございます😌
眠れないことがあったらお医者さんに相談してみようと思います!