
コメント

ママり
うちの自治体の子育て支援センターは未就園の子しか使えないので、保育園や幼稚園に行ってる子は使えないです。
隣の市の支援センターは未就学の子は誰でも利用OKなので、土曜日に行ったりしています!
また児童館は何歳でもOKなのでたまに行きます😊

3-613&7-113
普段は幼稚園(年少)の次女は、春休み中なので今日は近所のこども園の園庭開放に遊びに来てます。明日も(私が)元気だったら、児童館へ行こうかな…と思ってます。パートですが、週3〜5日勤務で土日も出てます。
-
ママリ
土日も仕事凄いです!
保育園が、行事は土曜日だと言われて、土日休みが良いな、、でも平日も休みほしい、、と思い仕事選びに迷っています。
行こうとしているところは、平日のみですが、平日しか行けないところも行かせたくて、、- 3月25日
-
3-613&7-113
土日の方が気楽に働けません?子供(幼稚園に)預けた足で出勤して、退勤と同時に子供のお迎えに…てしてるので毎日ドタバタしてて😅土日の方が旦那に任せて行けるので、本当平和です。
週5勤務のみではなく、週3〜5日勤務・子供の行事とかで日数の変動ありとかってしちゃえば気になるところに行く時にお休みして行けませんか?- 3月25日
-
ママリ
確かにそうですね!!
ちなみにどんなお仕事されているか良ければ教えていただきたいです
その職種、業界に行けたら良いなと思います。
平日バタバタして土日は家族みんな休みてだけで、平日疲れたぶんダラダラ過ごしても意味ないなと思えました- 3月25日
-
3-613&7-113
旦那様にも、家事育児お願いする良い機会ですよ☺️
子供とパパとの時間になるので、それはそれで娘達は楽しんでます。
私は、介護職してます(専業主婦になる前も介護士でした)。
平和な職場で、子育てに理解があるので子供の体調不良での休みも快く受け入れて貰ってます(以前、連日のお休みで申し訳ないって打ち明けたら「貴方は子供の不調で休んでるけど、いずれ貴方より年上のスタッフは親の介護で休む事があるからその時にフォローしてくれたら良いから。」と主任に言われました)。- 3月25日
-
ママリ
素敵な会社すぎます!!!
色々教えてくれてありがとうございます!
介護福祉士持っているわけでないので働けるかわからないし、働けてもそんな素敵な職場ないのであれですが本当参考になりました!感謝しています!!- 3月25日
-
3-613&7-113
無資格でも働けますよ☺️あとは、資格取得制度のあるところとか。
前職がブラックだっただけに、ホワイトで衝撃の日々です😅- 3月25日
-
ママリ
やはり介護界もブラックもあるんですね、、
入ってみないとわからないから不安です- 3月25日
-
3-613&7-113
どんな職種もあると思ってます😅💦
言ってしまえば、介護施設なんて選び放題なのでブラックなら即退職とかも手かな?とは思います。
私の場合、職場選ぶのに「家(次女の幼稚園)から近い(幼稚園に送り届けて行ける範囲)」「時間は(通勤距離にはよりますが)9時半〜13時半」「特にアピール出来る資格とかなし」でした。他、「幼稚園や学校行事で休むことあり」「子供の不調で、急に休むことあり」「短時間しか働けない」とマイナス要因が多くて💦資格あり・実務経験ありで売り込んだ方が内定率上がるだろうな、と介護職に戻っただけなので…。- 3月25日
ママリ
未就園か調べられるのですか?
支援センターと児童館が違うことすら知りませんでした、、
ありがとうございます✨
ママり
住んでる町名と名前と年齢は毎回書きますが調査されるわけではないと思うので、3歳以下の子だったら未就園児です〜って顔してればいけるとは思います!
が、個人的には嘘ついてまで行くほど魅力的な場所ではないです。笑🤣
ママリ
最後の一文、ありがとうございます✨
まだ行ったことがないので、行かせておいた方が良い場所なのでは!!と気になって気になってでした