※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

専業主婦のご家庭はお金の管理どのようにされていますか?旦那さんはお小遣い制ですか?お金の管理はどちらがしていますか?

専業主婦のご家庭はお金の管理どのようにされていますか?
旦那さんはお小遣い制ですか?
お金の管理はどちらがしていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

義姉のとこは旦那さんが家計管理で生活費をもらってると言ってました💭
欲しいものはなんでも買ってもらえるそうです笑

はじめてのママリ🔰

夫から生活費(食費生活用品費等)と児童手当をもらっていてそれでやりくりしています!
ローン、光熱費等は夫の手元に残ったお金で払ってくれていて残りが夫が使える自由なお金です!

はじめてのママリ🔰

管理は2人でしています!
旦那はお小遣い制です😌

はじめてのママリ🔰

夫が管理してます🙆‍♀️!

そこそこのママリ🔰

夫が管理していますが、月の生活費(旦那のお小遣い含む)は決めています!
通帳は私も見れるようにしています。
ちなみに児童手当は手を付けず貯金しています。

はじめてのママリ🔰

旦那だけお小遣い制、私は勝手に使える笑、
管理は2人でって感じです🤔

えるさちゃん🍊

旦那もうちもお小遣い制
お金の管理はうちがしてます。

ママリ

夫が管理してます。
お互いお小遣い制ではなく、カードでお好きにどうぞスタイルです。

はじめてのママリ🔰

私が基本的な管理をしていて、今こんな感じだよーって報告一応してます。
夫に必要な額は都度渡してますが、お金がかかる趣味があるわけではないので会社で飲み物買ったりするくらいです。

はじめてのママリ🔰

お給料が入る口座を私が預かって管理していて旦那にはお小遣いのみを渡しています。

orsoA🫧

旦那がしてくれてます◎
なので、お小遣い制ではないです。

私は必要な物は家族カードをもらってるのでそれで買ってます☺︎
お小遣いとは少し違いますが、千円未満のものを買う時に使えるように毎月PayPayをもらってます!

はじめてのママリ🔰

夫が管理していますが、予算とかはとくに決めてません😅
夫も私も自由に使っていますが、高額なものを買う場合は報告してます。

はじめてのママリ🔰

どちらもお小遣いなどなく
お互い好きに使ってます!
私は給料の入る旦那名義の通帳と
クレジットの家族カードを持ってます。
どちらも残高把握出来ますし
2人で管理って感じですかね🤔💦

はじめてのママリ

お金は私が管理してます!
夫はお小遣い制ではなく、基本はカードで払ってもらって、現金は使ったら補充方式です!

ままり

お金の管理は基本私がしています。夫の銀行のカードや通帳も全部預かっていて、給与口座もネットで確認してます。夫は引き落としのとき足りるかだけ口座を確認してくれてます。

お小遣い制はとってなくて必要な分渡してます。基本は家計から出してます。

ママリ

分担して管理してます☺️
私は生活費、お小遣い、老後資金、予備費積立として一定金額貰って老後、予備費積立は先取り貯金してます。夫は残りから教育費、繰上げ返済積立、車買い替え積立を運用してくれてます。年始に貯蓄額を共有してます。
ちなみに2人ともお小遣い制です。

より

夫はお小遣い制で、お金の管理は結婚当初から私がしてます。