※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

11ヶ月の子どもがセルフねんねできず、入眠に時間がかかることに悩んでいます。多動の可能性や、いつまで続くのか知りたいです。

11ヶ月でいまだにセルフねんね出来ません。
他の子は自分で寝たり、布団に置いたらすぐ寝てくれるって話聞くと羨ましいと思います。

生まれた時からずっと寝ない子でした。
中途覚醒はありませんが、入眠まですごく時間がかかります。

もがいてもがいて、抱っこしても動きを制限されるのを嫌がって
本当にイライラします。

多動か何かでしょうか?

いつまで続きますか?

コメント

ママ

もうすぐ2歳になりますが、セルフで寝ません笑笑
私の指を噛んだり吸いながら寝ます😂

はじめてのママリ🔰

1歳2ヶ月の息子、昼も夜もセルフねんねできません笑
私が座ってラッコ抱きです🥹

mama

うちの子もあと数ヶ月で2歳ですが腕枕してあげないと絶対寝ないです🫢笑

まな予定日8月11日

私の子もセルフねんねはあんまりしないです(;´д`)
からセルフねんねする子が羨ましく思います💤😭💤

ままり

セルフねんねしてくれてましたが、1歳すぎたあたりからガンガン起きて寝なくなりました😂