
妊娠中のつわりがひどく、赤ちゃんに愛情を感じられず悩んでいます。食事ができず、周囲からのプレッシャーも辛いです。この状態で出産しても良いのか不安です。どうすれば良いでしょうか。
つわりが酷くなってから、赤ちゃんが可愛くなくなりました。
妊娠悪阻で入院して、退院してからも、飲食があまり出来ず、吐いてばっかりです。
体重はトータル14キロ減りました。
中期になれば収まる。と励まして貰えましたが、中期になっても嘔吐が終わりません。
エコー写真や母子手帳を一度もちゃんと見てません。
お腹を撫でて愛しいなんて思えません。
私は異常ですか?
毎日気持ち悪くて吐いて、喉が痛くて誰とも話したくありません。
(中略)
食べれてないことを知った実母や義母、妹らに、赤ちゃんが可愛くないのか?低体重で生まれる。虐待だ。
と言われて、私もいっぱいいっぱいで怒鳴って着拒してしまいました。
誰にも相談できません。頼れません。
夫は無理に食べなくて良いとは言いますが、毎日何食べたのか聞いてきて辛いです。
もう、妊娠辞めたくなります。(中略)
こんな私のような状態でも、出産してもいいのでしょうか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
投稿者さんのように、つわりでとても悩んでいる方がママリにもいるかもしれません。
ママリだからこそ、他のママの話を聞くことで前向きに考えることができたり、心が軽くなることもあると思っています。
同じように悩んだ経験がある方や、今まさに悩んでいる方に向けて、共感の気持ちや優しいアドバイスを「回答」していただけるとうれしいです🍀
みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。
- ママリ公式

はなみ
異常じゃないですよ!
悪阻は個人差があるので人に理解してもらい辛いですがお気持ちわかります😭
私も全く食べれなかったです💦
ずっと吐いて頭も痛くてずっと寝たきりでした。
強いて言うなら実母、義母妹さんが異常ですよ
辛い人にかける言葉じゃありません。
旦那さんは心配で食べたものを聞いてきるんでしょうけどそれに答えるのもしんどいですよね…
役所に相談してみてはいかがでしょうか?
恐らく地域の担当の保健師さんがいると思うので相談に乗ってもらいましょ!

ゆらゆら
周りがデリカシーなさすぎ。貴方は悪くない。こんな環境じゃ余裕も無くなるて。

ぷりん🔰
異常じゃ無いです!
私も今食べづわりで食べては吐いて繰り返してます。
とても辛いですよね💦吐くのも体力使うし食べ物想像しただけで気分悪くなったり本当にお気持ちわかります😭
実母義母達に体調不良代われないなら黙っとれって言ってやりたいくらいデリカシーないと思います💦
デリカシーない人は無視でいいです!

まりも
コメント失礼します!
現在8ヶ月の初マタです。
私の場合少し違うところもあるのですが、、、
私も産まれてくる赤ちゃんを愛せるかわからず、毎日不安です。
準備にも身が入らず、名前も考えきれず、。自分を責めてしまいます。
私も初期からつわりが酷く毎日吐き、土日は寝たきり、つわりはなかなか治らず、中期から羊水過多で張りがひどく、その頃からまたつわりがぶり返し。。ずーっと体調不良。
中期から胎児に異常があるといわれ、
何かしら持って産まれてくるかもしれないという恐怖も強いです。
お辛いですよね、、。
私も気持ちがめげそうですが、
病院や、区のカウンセリングで誰にも言えない相談など積極的に受けようと思っています。

Mii
悪阻辛いですよね😢
わたしも中期になっても治らなくて心折れて毎日のように泣いてました。
安定期すぎても食べれるものがなく、実母には、食べれないと赤ちゃん大きくならないよ、泣いてばかりで甘えなさんな!と怒られたりして、見放されたりされたので、辛かった記憶が蘇ります。
わたしも母子手帳は何も書けなかったですし、妊娠辞めたいって何度も、何度も思ってました。
全然異常ではないですよ。
以前、妊婦さんは生きているだけで偉いですって言葉にわたしは救われました。
何もしなくてもいいんです。
毎日、毎日辛いですが、生きているだけ、一日過ごしるだけでも赤ちゃん育ててることが偉いんですよ♡
何か楽な姿勢や、少しでも食べやすいものが見つかるといいですね。
無理なされませんように。

初ママ
全然異常じゃないです!
むしろ頑張ってるじゃないですか。
私は出産までありました。ほぼ冷凍のフルーツか、シリアルしか食べてません。
水さえも受け付けない日もあり本当にしんどかったです。
でも、何のアレルギーもなく元気な子生まれました!
主さんも、いつか終わる…と思いながらゆっくり過ごしてください。

はじめてのママリ🧸
妊娠中ずっとつわりがあった妊婦です。つわり以外にも息苦しさなどがありあまりのしんどさに耐えきれず予定日前に帝王切開で産みました。
結果的に鬱病による苦しさだったのでつわり以外の症状は消えず産後うつまっしぐらでした😭
ホルモンバランスが乱れると体調も精神もおかしくなるので紹介状を書いてもらって精神科にみてもらってもいいかもしれません。周りの配慮がなさそうなのでとても心配です…。

りっくんママ
私はつわり軽い方だったと思いますが(それでも毎朝吐いてましたが)産まれてくるまで赤ちゃん可愛い!お腹が愛おしいなんて思ったこと一度もなかったですよ😂逆になぜまだ実際に会ったこともないのに、そこまで情をうつせるのかが分からず、みんな聖人みたいな人なんだなーって思ってましたよ笑笑
産後もかなり大変で、初めて可愛いと思ったのは生後半年ぐらいでしたね🤔その方達からしたら私の方がよっぽど異常者ですよね☺️笑こんな私でも母親やれてるので大丈夫ですよ✨
他の方も言うとおり、周りがおかしいです。とりあえず今は自分のことを大事にしてください!🌸

ゆみるあ
それはつらいですね…
私は4回、妊娠、出産しましたが毎回つわりがひどく、飲んでも食べても吐いてました。毎日です、産むまでです。
ひどいときは、なにも口にしなくても吐いてました。
ひどいときは逆流性食道炎にもなりました。
医師に相談してみてはどうでしょうか?

ママリ🔰
私も同じでしたよ☺️
悪阻がおさまったと思ったら後期で復活して…血まで吐いて。こんなに辛いならもういらないって嘔吐するたびに言ってました💦
大丈夫ですよ😊
産まれて来たら悪阻なんてなくなってちゃんと赤ちゃん愛おしく感じます😌
2人目妊娠中なんて産まれて来るまで悪阻があり、りきんで吐いてを繰り返し出産しました💦赤ちゃんが出てきたら不思議と嘔吐も気持ち悪さもなくなりましたよ🤭

はじめてのママリ🔰
ご体調つらいですね。本当に毎日頑張ってらして尊敬します。もし出産を経験していても、周りの方々は自分の体験の事しかなかなか思い浮かべられないのだと思いますが、ご自分がストレスに感じられる事からはできるかぎり距離を置いて、好きな事や物を見聞きして、少しでも楽な時間を過ごせる事を願っています。
そして、健診で通っている病院の先生や助産師さん、または、役所の出産に携わる課に、相談窓口があると思います!ひとりではないですから、どうか頼ってください🫶解決しなければ、またここでお話してください。

よろしくお願いします!
大丈夫ですか?わたしは、つわりがなかったのは、わずか二週間でした。😭
出産当日までずっとはいてました。帝王切開中もバケツを持ってきてもらいその中にはいてました。
私も可愛いとか思う余裕も無くなってました。切迫で入院したりしました。
エコー写真をみて、これがこどもかーとうわのそらでした。。
無理に食べないでゼリーとかでもいいと思います!
なんとかあと少しがんばってください!

ぽてぃ
気持ちが分かりすぎて、、、
コメントせずにはいられませんでした😭
私も悪阻が相当ひどくて
吐き悪阻で吐きまくりで6キロ落ちてケトン体出て入院。
入院するまでは1ヶ月点滴で毎日通い😭点滴も2〜3本打ってて通院だと午前診療中で打ち終わる必要があるためスピードも早く臓器に負担かかってたのか、動悸までしてて点滴の最中にも吐くし、キツいし、全く楽になりませんでした😭吐きすぎて、胆汁まで出ましたね😅
もう本当にきついですよね😭
私はこの世の終わり並みにきつかったです。望んでた妊娠なのに嬉しかったはずなのに...後悔してました😭だから、すっごい分かります😭
匂いもダメで、
唾液悪阻もあって、唾液が飲み込めなくて、ずうーとペッペって唾液を吐いてました😭
点滴はしてますか?
点滴してたら、無理に食べなくて大丈夫です!!
看護師さんにそう言われてました☺️
悪阻がない人もいるし、
ほんとにこればかりは実際になってみないと本当の辛さやきつさは分かんないと思います!デリカシーなさすぎですよね😡
体験してみろや!て感じです。
ほんとにほんとに
毎日辛くて、終わりの見えない長いトンネルの中みたいで、メンタルボロボロかもですが、その辛さに毎日耐えてるだけで本当に凄いんです。それだけで赤ちゃんを必死に守ってることになるんです。
大丈夫です!
きっと終わりがきます🥺

あちゃん
異常なんかじゃないです。普通です。
私も妊娠中ずっと辛かったし
妊娠なんてしなきゃ良かった
出産してからももう妊娠したくない
とまで思ってました。
食べたい、食べないと気持ち悪い
から食べては吐いての繰り返し
でした。周りは赤ちゃんの為と
言うけど、もう自分の為に
吐いてもいいから食べる
って感じでした😅
食べるのが嫌なら
点滴もしてもらえるし大丈夫ですよ。
食べたいと思ったら
食べればいいんです。
今は本当可愛いと思えるのかとか
不安ですよね。
大丈夫です。産んだら可愛いです。
悪阻が酷すぎて出産なんて
あっという間でしたよ🙌
悪阻がなかったら
また子供産みたいって思います😂
ほんとに、辛いですよね。

ままりんぐ
異常じゃないです!
私も8キロ痩せ,入院してました…自分は重症だと思ってたけど,もっともっと酷い人もいるんだと知りました…
ほんとーーーうに、つわり辛いですよね…生き地獄、死にたいとさえ思ったこともあります…でも、主さんはとっても頑張ってるじゃないですか😭😭
辛い時は辛いって言っていいし、寄り添ってくれない人のことは無視!自分の気持ちを優先しましょう…他人にはわからない辛さです。…
それに毎日耐えてる主さんはもはや立派なママなのです🥺❣️
出産が終われば,つわりは絶対に終わりますし、何故か,この辛さは忘れてしまいます。そしてベビーとの素敵な毎日が待っています。今は辛いと思いますが、どうかどうか、食べられるものを食べて,休み休み,少しでも穏やかに過ごして欲しいなとおもいます😌

いちママ
突然のコメント失礼致します。
喉も胃酸で焼けてしまって痛いんですよね‥。経験談になってしまいますが過去の妊娠、毎回妊娠悪阻でした。わたしも同じく何も口にできなかったので2ヶ月は点滴だけで生きていました。どうして自分だけこんな思いをしなければいけないのか、悪阻の期間はずっと考えていました。"つわりが終われば楽になるよ〜"なんて言われても、楽しいことは一つも考えられなかったです。辛いのは今ですからね。妊婦をやめたい、普通の体調に戻りたい、どうして自分だけ‥とネガティブなことしか考えられませんでした。正直、赤ちゃんかわいい!!と思えたのは出産してつわりがなくなってからでした。今はただ1日1日が過ぎるのをただ待つしかなくてお辛いと思います。旦那様やお母様の意見、無視でいいです!1番そばにいる人が寄り添ってくれないなんて、わたしが喝を入れたいくらいです😡食べるの無理ですから!無理に食べた方が体調悪くなりますしね‥。そして励みになるかわかりませんが、こんなわたしでもどうにかこうにか2人出産できました。本当に痛いほどに気持ちがわかります。妊娠悪阻ほどつらいものはありません。頑張ってくださいなんて言えません、本当にもう充分頑張ってらっしゃると思います。

ぴーちゃんママ
周りに理解されないってつらいですよね(T ^ T)私も産むまでつわりのオンパレードで辛かったです
1人目妊娠中7周から吐きつわり酷く入院していた時に
言い方酷いけど〜赤ちゃんはお母さんの栄養を奪っているので大丈夫よ(お子さん3人ともつわりの酷かった助産師さんからの言葉)と言われた事あります!
出産したら自分の為に食べて体調整えて!とも言われました🍙
2人目の時はもう何食べても美味しいと感じないせいで余計に気持ち悪かったです。゚(゚´Д`゚)゚。しかも吐き戻しが不定期にやってきて外出も怖かった…
必死に無事に生まれてくる事だけ考えてました!
2人とも生まれてくるまで愛しいとか可愛いとか思った事ない!しんどすぎて!
周りの心無い言葉は気にしないで!
旦那さんにも聞かれると辛いよ…って伝えてみて下さい(手紙でもメールでも何でも良いので)もう私自分がお腹の子と一緒に生きてるだけで大変なのでそこは今触れてほしくないです。
まさにつわり酷い人は産む前から命をかけてる気がします…

ちさん
やだー!一緒!!
私も悪阻が酷くて2人目の時は点滴通院から入院して、退院後も少しの間通院してました。
その間、私も15kgくらい減りました。
そして辛すぎて妊娠辞めたくなりました。
大分経ってから(妊娠後期辺り)だけど、悪阻が少しずつ治まってきて赤ちゃんに対して「やっぱり可愛いな」って思えました。
自分に余裕がなかったらそうなっちゃっても不思議じゃない。
だって他に気を回したり、考える事もできないくらい辛いんだもん!!
今は無理しないで自分のペースで食べられる物を食べてゆっくり休んで、それでいいと思いますよ。
頑張りすぎないで!

mun
全然異常じゃないですよ!!
私も長女を妊娠中、中期終わり〜後期の1週目の1ヶ月ほど以外悪阻で何度も「妊婦やめたい」と思った時期が沢山ありました。
主人が体調毎日聞いてくるのも嫌と思うくらい妊娠中は情緒不安定で辛かったです。
この辛い悪阻を変わってくれる訳じゃなく心配もしてくれない虐待だとか言う身内は頼らなくて大丈夫ですし、着拒でいいですよ。
無理せずに投稿者様の脱水等の体調が心配ですので何かあれば点滴で補っていきましょう。
酷い悪阻の妊娠期間を経た娘も可愛くて仕方がありません。
私も絶賛悪阻中です気分を上がり下がりもありますが無理せず一緒に頑張りましょう!

あっちゃん
お気持ちわかります!
異常じゃないですよ!
私もつわりがひどくて入院しました。
吐きすぎて吐血して喉も痛いし息するだけで辛かったです。
体重も13キロ落ち、退院してからもつわりがひどく毎週点滴に通ってました。妊娠7ヶ月でようやく吐きつわりは落ち着いたかと思ったら今度は食べてないと気持ち悪いし食べ過ぎるとまた吐くしで大変な妊婦生活でした。
また妊娠8ヶ月からは後期つわりが始まりたまに吐いてました。
もちろんこの苦しみは実母、義母にはわかってもらえず、なんでそんなつわりがひどいの?と。(こっちが聞きたいわ)誰にもわかってもらえず辛かったです。低体重で生まれる、虐待だ?ふざけんなですね💢そんな事言われたら私もキレます。苦しんでる人の前でよくそんな事言えますよね。許せないです。
うちの旦那も妊娠中はなに食べたとかうるさくてこっちから言うまでなにも聞かないでとほっといてもらいました。それから妊婦辞めたくなる気持ちわかりますよ。私は氷すら食べれなくて殺してくれまで言ってました。最低ですよね。
自分が望んで授かったのに。
でも本当に毎日生きるのが辛かったんです。
生まれるまで大変でしたけど
赤ちゃんが無事に生まれて嬉しかったのと同時にやっと解放されたーってなりました🥹
妊娠中ずーっと辛かったですが赤ちゃんの顔見たら産んでよかったって思えました😊

毎日おつかれ(;´д`)トホホ…
私も30週で入院まで仕事帰りの電車の臭いがダメで退勤すると思うと気持ち悪くなり吐いて、駅で吐いて電車降りてトイレ走って吐いて、ハミガキでオエーとなり、朝、昼は、口をすすぐだけに。夜は早目に少な目にして戻さない様にようにしてました。
それでも、出ないけどゲーとしてたら旦那から汚い聞かされる身にもなれ。人の気持ちも考えられない最低な人間だ。等言われて泣きました。私だってオエーて好きてしてないし。したくないよ😭
そして切迫早産で入院、大部屋です。
やはり皆後期、オエーてしてる人なんて居なくて。皆赤の他人、気持ち分からなくないけど嫌だよな。と思い我慢してみました。
そしたら平気になりました。
病は気からとよく言ったな。と思いました。
少し気持ちや考えを変えて、好きだった物から挑戦してみては?
意外とイケる。となるかもですよ😌
最悪ダメなら毎日点滴打ちに行けば良いんです。
まぁ、それはそれで入院してても二ヶ月もしたら点滴刺すところなくなって血管弱かったりしたら、1時間毎に差し替え。とかで悲惨ですけど😞

なつ
悪阻辛いですよね、、、
私も1人目妊娠中は吐き続けて辛くて辛くて何回も悪阻いつ終わると携帯で調べたり夜も寝れず本気で妊娠なんてしなきゃ良かったと思いました、、、😢何も飲み食いできず8㎏減りました。入院まではいかなかったですが、何回も点滴に行き病院でも点滴しながら吐いてました。
その中で唯一飲めた物がいちごオレでいちごオレで水分補給してると主人にはそんなのばっか飲んだら糖尿になるやら言われそれもストレスでした。
私は7ヶ月くらいまで悪阻ありましたがいつの間にかなくなりました。
悪阻は本当に辛いですけど生まれてきた我が子は本当に可愛いです。
辛い悪阻から早く解放されますように。そして無事に出産できますように✨

はじめてのママリ🔰
つわりで赤ちゃんが可愛くなくなった。私と一緒です。
辛い、辛い、辛い、辛い、辛い。それだけです。キツすぎて何も考えられない。
つわりが酷い人ってあんまり公にされてなくて本当に酷い人って誰にも言えず家族だけが支えなのに、家族すらてのほどこしようがない。正直、自分次第。
貴方の身体が1番大切です。赤ちゃんも大切ですが、誰に何と言われようが貴方が1番大切です。あなたが生まれてきたあなたの命をまず大切にしてください。休んで何も食べたくない時はたべなくても赤ちゃんは育ちます。
14キロ落ち、とてもじゃないけど頑張ってる。
いまの貴方の思い、考えは、つわりが酷かった方達は誰もが一緒だと思います。それでいいんです、自分の事だけ考えてください。
辛い思いしたぶん、赤ちゃん生まれたらその何倍も何倍も可愛くなる事と思います。
でも、今はそんな事も考えずに無理せず旦那様に甘えて休んでほしいです。

はじめてのママリ🔰
異常なんかじゃありませんよ!!
私も2人出産していますが、動くだけで気持ち悪くなり吐いて、外だろうと家だろうと、寝てても吐き気は止まらずトイレとベットの行き来しかできなかったです。食べることもできませんでした…。
中期どころか私は出産直前まで続いてしんどかったですw
その気持ちよくわかります。自分はどうしてこんな辛いんだろ…
中期になれば落ち着くというのも個人差ですし、必ず落ち着く物でもなかったぢゃん!と言ってきた人を恨んだりもしました…。
実母、義母、妹が言うことこそ異常だと思います。
辛い人にかけるべき言葉ではないと思います。私も聞いて腹正しい。ホントに。
着拒したっていいんですょ!出産はお母さんあってのことなんですから自身と赤ちゃんのことだけ考えてあげればいいんですょ(^_^*)
旦那様は主さんの心配をしてのことです。しんどい時は旦那様には主さんの辛い気持ちお伝えしてもいいと思います。心の支えになってくれると思います。
こんな私…なんて寂しいこと言わないでください。
主さんはホントに頑張っています。
むしろ褒めてあげてください。
出産しちゃいけないなんてことは絶対にないですょ!
無理だけはしないでください。

オーストラリア在住
つわり、本当に辛い!トイレの床に寝そべって「つわり 終わり いつ」と何度も調べてたの覚えています。無性に氷を口にしたくて'冷えるかも'よりも先に氷をずっと食べていました。こんなに辛いのに何人も子供を産んでる人がいるなんて信じられない!と思っていました。
先に出産した友達が「赤ちゃん産まれても情がわくまで時間かかるからね」と言ってくれていたのが本当に助けになりました。他の方も書かれてましたが、私もコネクション感じるまで産まれてから半年はかかりました。妊娠したからって急に聖母のようになれないですよね。
今何週目でしょうか。1日も早くつわりがおさまりますように✨️

シロクママ
旦那さんは無理に食べなくてもいいと言ってくれているので、毎日何食べたのか聞いてくるのは、あなたのことが心配で聞いてくれているのでは?
今日はつわりが少しでもましになって、ご飯をおいしく食べられたかな?早くつわりが楽になるといいのになぁと思ってくれているのかもしれないですよ。
14キロも体重が減るほど苦しんでいるのに、そんな心無い言葉をかけてくるなんて、しばらく連絡無視でいいと思います。
つわりは人によって終わる時期や重さが違うので、終わりが見えないし辛いですよね。
まず自身が辛いのに、他のことなんてたとえお腹の中の子供のことだとしても気持ちが向かないのは仕方ないことです。
あなたは何も悪くないです。
つわりの辛さを相談できるとしたら、お医者さんしかないと思います。
場合によっては再度入院させてもらって、もう少し落ち着くまで病院で過ごさせてもらったら少し気持ち的にも楽になるかもしれませんよね。

はじめてのママリ🔰
私もそうでした〜😭💦
やっとお腹に来てくれた赤ちゃんなのに、つわりがとても酷くて毎日泣いてばかりでした🌀私は妊娠8週目くらいからつわりが始まり、周りにはもう少しの辛抱だね!と言われ続けました(この言葉が1番辛かったです〜、もう少しってあとどのくらい?って感じでした🌀)が、一向に治らず、むしろどんどん酷くなるばかりで😭💦
水分を摂ることも出来なかったので、病院に点滴しに行ったりしました🌀結局、出産の2日前まで嘔吐していました(これはレアケースなのかも、、、)ネットの情報とはまったく違うマタニティライフだったので、とても不安でしたが、つわりの程度は個人差があるので、途中からは「産むまでの辛抱だ」と割り切って生活していました!
本当につわりの程度はや症状は個人個人で違うので、周囲の情報は参考にしないほうが気持ちは楽だと思います!
つわりで栄養が取れなくても、お腹の子どもはちゃんと成長します!きっと大丈夫!!
旦那さんも「これなら食べられるかな」とか色々考えて買ってきてくれると良いですね😭✨他人事じゃなく奥さんの辛さをもう少し共有してくれると嬉しいですよね❣️
きっと大丈夫です。
経験したみんながあなたを応援しています📣

はじめてのママリ🔰
異常じゃないですよ!
私も妊娠後期は特にお腹が張って痛いし、陣痛も痛くて、生まれてからもお股の裂傷が酷くて、産後2日間は産院のベットからほとんど動けなかったというのもあり赤ちゃんの顔を見に行こうともしませんでした。
でも助産師さんがベットまで赤ちゃん
連れてきてくれて二人の時間を過ごしてからだんだん可愛くなってきました。
最初は愛着湧かなくて私も自分は異常なのかと悩んだりしたこともあったけど、今では可愛くて仕方ないです。
今、辛い時期にそう思うの普通ですよ
周りにもっとフォローしてもらいたいですよね
虐待って…あんまりな言葉ですよね
素人じゃなくて産院などに相談できたらいいのだけど…

乙葉
悪阻つらいですよね💦
私も2人目が産まれるまで匂い悪阻でした😖
どんな匂いもダメで、後期になっても気持ち悪いままで…とにかく早く悪阻終わってと願うばかりでした。
産まれてからも匂いに敏感な事は変わらなくて、洗濯するのも匂いで気持ち悪いのはそのままでした。
匂いに敏感なのは、産後3年ほど続いたと思います。今は落ち着いてるので、確かにいつかは終わります。いつかは……😅
悪阻で気持ち悪くて食べれないのは仕方ないことなのに虐待だなんて…その言葉こそ妊婦への虐待だということに気づいて欲しいですね。
精神的余裕が無くなるのは当然です。
余裕が無ければ、目の前の我が子であろうと可愛くなくなります!(経験談)
自然な感情ですよ。ご自身を責めないであげてください。むしろ、悪阻が治まらない中よく頑張っています!気持ち悪くて、まともに食べられなくても、可愛く思えなくても、それでも頑張って、お腹の中で「命」を育てているんです。立派です!
余談ですが……
悪阻で母体が食べれてなくても大丈夫ですよ。赤ちゃんへの栄養は食べた物だけが行くわけでは無いですから。
元々身体にあるものを分け与えている方が多いです。
体重が14kgも減っているなら、母体が元々持っていた栄養を与えているのも大きいと思います。
それに例え低体重で産まれても大丈夫です。
うちなんて、上2人とも低体重で産まれてますが元気そのもの健康そのものです!
「小さく産んで大きく育てる」でも全然いいじゃないですか😊
悪阻があると1日が長いですが、早く悪阻が終わる日が来ますように祈っています🙏🙏

はじめてのママリ🔰
つわり辛いですよね。
わたしも10キロ以上体重が減りました。
わたしも中期まで悪阻が続くので産婦人科医に胃の病気を疑われて胃カメラまでやりました。
安定期になっても食べられないし、寝てばかりで仕事も休職して職場に申し訳ないし、夫や両親もそんなに辛いの?っていろいろ言われるし。
病院に入院して点滴してもらいながら、吐き気止め飲んで乗り切りました。そのおかげでつわりが終わった後期にはエコーアルバムを作ったり、母子手帳も記入し無事出産もできました。
嫌なことを言う人の話は聞かなくていいと思います。辛いことは役所で相談してみたり、病院の先生や看護師さんにも話してみるのもいいと思います。
早くつわりが落ち着きますように。
コメント