
コメント

ち
旦那さんの扶養に入ってるのであれば第3号被保険者となるので納付義務がそもそもないです😌
旦那さんの会社の総務の方が手続きされてると思いますよ!
もし不安であれば年金事務所に行って聞いてみるのもいいと思います🙏🏻
もし今後扶養外れることがあれば支払いは発生するのでそこだけ注意してれば大丈夫です🤍

はじめてのママリ
扶養ならそもそも発生しないですよ!
-
はじめてのママリ
そうだったんですね!!
ありがとうございます😭🤍- 3月24日

はじめてのママリ🔰
ご主人が社会保険か国民保険かですね。
-
はじめてのママリ
解決しました😭
ありがとうございます🤍🤍- 3月24日
-
はじめてのママリ🔰
ご主人が国民保険だと扶養の概念はないので気をつけてくださいね。
- 3月24日

mama
無職でも年金って払わないと行けないんじゃなかったですか?
確か免除だと将来もらえる年金額が少なくなります💦
扶養に入って世帯の収入があると払わないと行けなかった気がします😊
-
はじめてのママリ
無職でも払わないといけないです!
理由があって免除申請しました。
将来の額はなんか半分になるとかならないとかそんなんだった気がします!!
ありがとうございます😭🤍- 3月24日

ママリ
無職でも働けない理由がある人以外は基本的に免除は通りませんが、
免除申請が通ったのですか?
今はご主人の扶養なんでしょうか?
-
はじめてのママリ
普通にという言い方はおかしいですが、免除通りましたよ!!
ありがとうございます😭- 3月24日
はじめてのママリ
安心しました〜!!
ありがとうございます😭🤍