※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳差育児何歳と何歳の時が特に大変でしたか?🥹育児がずっと大変と言うのは承知しております🙏

2歳差育児
何歳と何歳の時が特に大変でしたか?🥹

育児がずっと大変と言うのは承知しております🙏

コメント

ママリ

下の子が産まれてから1歳になるまでの1年が一番大変でした😂

その後は年々少しずつ楽になってくる感じで…
今年下の子も入園するので、すごく楽になる予定です🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    もうすぐ2歳10ヶ月と8ヶ月の子がいて、下の子が動き出したらもっと大変になるのかな?と怯えていたところです😭
    少しづつ楽になることを祈っています🙏

    • 3月24日
はじめてのママリ🔰

絶賛2歳差育児中です!まだ下の子が1歳3ヶ月なので、これからのことばかりですが、、
今まで1番大変だと思ったのは新生児〜夜まとまって寝てくれる月齢までの子+2歳児でした😇

イヤイヤ期と下の子への焼きもちもすごかったですし、自宅保育だったので夜中寝れない上に日中も上の子の相手で寝れず、、昼寝もどっちか寝たらどっちか起きてくるで気が抜けず😂笑

今は下の子が1人で遊んでくれるようになったり(もちろんイタズラ込みですが😭)夜中泣くことも減ったりで楽になってきました😌

これから喧嘩とか増えて余計大変になるのかなーと思いますが🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ちなみに2人保育園落ちてまだまだ自宅保育が続きそうです😌

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    こちらももうすぐ2歳10ヶ月と8ヶ月になる子の2歳差育児中です!🥹
    下が低月齢の頃はすごく良く寝てくれる子だったので起きている時間が伸びてきた今、逆に大変になってきている感じがして😇
    動き出すようになったらもっと大変になるんじゃないかと怯えています😂
    少しづつ楽になるよう祈っています🙏

    • 3月24日