
班登校がない学校に通う方に、登下校時の付き添いについて伺いたいです。子どもが自分で確認して渡れるようになってきたものの、一人での外出に不安を感じています。このような不安は他の方も感じるものでしょうか。
班登校なしの学校に行ってる方は、登下校時いつまでついていってましたか?
一緒に歩いてると自分で確認して渡ったりはするようになってきてますが、それでもこないだまでは手繋いで歩いてて1人で出歩いたこともない子が1人で…と考えるとすごく不安になってきます。
こういう不安は皆感じるものですか?
- ママリ
コメント

ママリ
不安じゃない人の方が少ないのではないでしょうか?😅
私は子供がもう大丈夫というまで付き添っていました💦
1ヶ月くらいは送り迎えしてました😊

はじめてのママリ🔰
小1です。我が家はいまだに登下校送り迎えしてます!
1学期までは学校まで、2学期からは距離を短くして、それでもまだ続けてます💦
息子の場合はADHDの疑いもあって危なかっしいので😇
1学期は途中までとか学校までついてきてる親御さん多かったです!
-
ママリ
1学期中はついていく方も多かったんですね!
前に別の質問した時は、1週間くらいでそれ以降はほぼいないですよーとの回答多かったので気になってました💦
うちもADHD気質あり、普段は大丈夫でも気になることがあるとそっちに気取られて危ないので、様子見ながらしばらくはついていこうと思います😊
ありがとうございました!- 3月24日

はじめてのママリ♥️
一歩下がってついて行きました。
長々と一緒にいくと
そのうちついてきて!
一緒にいかないと行かない!ってなります。
心を決めて、いつまでは一緒にいくからね!って宣言して
徐々に距離を短くして
2週間後くらいには家の前で行ってらっしゃい👋して
GPSを数分感覚で確認してました。
最近は下校あたりに
今どこか!って確認するくらいです!
-
ママリ
2週間くらいで完全に1人で登校するようになったんですね😊
一歩下がって学校まで行く練習はしてるので、そこは大丈夫そうです!
GPSあった方が安心できそうですね。。
ありがとうございました🙏- 3月24日
ママリ
1ヶ月くらいされたんですね。
その間他の親も付き添ってる方いましたか?
前に、大体1週間くらいで親行かなくなると見たので🥲