
PTAの役員が減少していることから、今後2、3年でなくなる可能性が高いでしょうか。急いで活動を始めるべきか悩んでいます。
学校のPTAってそろそろなくなると思いますか?
学校によるのは分かってるんですが
来年度から一気に役員の人数が減ることになりました
たとえば学年委員は1学年7人毎年出なきゃいけないんですが3人
地区委員も倍近く減ります
これってあと2.3年で無くなる可能性高いでしょうか?
今慌ててやったら無くなった時にやらなければよかったー😮💨ってなりそうで!笑
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
うちの区では今ほとんどの小学校がPTAありません!結構なくなってる学校あるみたいです!
が、、、肝心の、うちの子が通う予定の小学校は未だにPTAあります😌笑
自分の子たちが入学するまでになくなってくれることを祈ってます🥹(笑)

はじめてのママリ🔰
現時点で役員の人数を減らすって対応なら、2~3年のうちになくなる可能性は低そうだなと感じますね😭学年の児童数(クラス数)にもよるので何とも言えませんが💦
うちも1学年6人の選出でしたが各学年1クラスしかない上に年々児童数減っていて、保護者の負担が大きすぎるということで今年度PTA廃止になりました😌
早めに終わらせようと思って1年生で立候補しましたが、2年生で廃止だったので損した気分です😇
-
はじめてのママリ🔰
2年生で廃止🤣それは損した気分にもなりますね😩
クラス数は3位、だいたい1学年100人います😱
なくならないかなー🫠- 3月23日
はじめてのママリ🔰
うちも市内でないところがどんどん増えてくる中
いまだに通ってる小学校はPTAガッツリあります😭
ほんとなくなってくれること願うしかないですよね🫠