
子供のスポーツチームで、練習に参加している我が子よりも、参加率が低い選手が試合に出ることに疑問を感じています。この気持ちはおかしいのでしょうか。
子供のスポ少について。
練習はあまり休むことなく参加している我が子ですが、練習の参加率が悪い子(監督コーチの子)の方が試合に出されているのがちょっとモヤモヤしてしまいます。
確かに上手いのは分かりますし、勝ちに行くならそうなると思いますが、ちょっと可哀想になってしまい私も気持ちが落ちてしまいます。かといって、文句も言えないですが…
こんな気持ちになるのはおかしいですか?
- めい(6歳, 10歳)
コメント

ままり
まさに知り合いの子が同じ状況です💦
参加率は良いけど、どー考えても他に上手い子いるのに監督の子が試合に選ばれるそうです(その子の親が監督になってから選ばれるようになったそう)
他にも練習中暴力振るわれてるのに親コーチはスルーだそうで知り合いのお子さんは他のチームにうつりました。
知り合いママはスポ少関係ない他のママに相談したりしてたみたいですが、親コーチいるチームはやっぱりあまり良くないと言われたそうです💦

ママリ
そう言うものだと思います。
ただ、練習は絶対にプラスになりますから、そのうち周りが認めてくれるくらいになれるといいですね。
スポ少だと土日だけですかね?
息子のチームは平日は他のところにコーチング行くなりして、
みんなレギュラーになれるような頑張ってましたよ☺️
-
めい
ありがとうございます✨️
平日も1日練習はあって、ほぼ参加しているんですけどね😣練習量より素質の問題なのかもしれませんが、ほんと頑張って欲しいです💦
実際こう悩むのは私だけで、子供はなんとも思っていなさそうです😰それもモヤモヤの一因な気はします。。。- 3月24日
-
ママリ
サッカーですか?
息子も4歳からしているのですが、
1年生になるとスポ少+コーチング1カ所(こちらを4歳からスタート)、
3年生にはコーチング2カ所で週6してました。
塾終わった後にサッカーとか。笑。
そうやって必死でやって、
やっと半分くらいが中学からクラブチームです☺️
もしかしたら、
コーチや監督のお子さんは他のコーチングや自主練がすごいのかもしれませんね。
でも書いたように練習は絶対に成果出て来ますから、
頑張ってくださいね‼︎- 3月24日
-
めい
サッカーです。
ママリさんのお子様もサッカーをしているんですね!
2箇所で、週6…それに比べるとうちの子はまだまだだなと思います。
そう思うと、コーチ監督の子供達もスポ少の練習以外で自主練しているかもしれないです。
ママリさんの力強いお言葉、胸に秘めて私もサポートしたいと思います✨️- 3月24日
-
ママリ
スポ少と3カ所です。
息子が成長と共に希望していたので、
叶えてあげたくて、
5〜6年では22時帰宅とかもありましたよ。
少し大きくなった息子を見ていて思いますが、
子供のやる気次第で伸び代は無限ですし、やった分だけ本当に上手くなります。後は練習の質もですね。
都内ですか?
今後、トレセンや関東トレセンが入ってきますから、
まずはトレセンで通過することとか、
何か目標があるといいと思いますよ。
世界も仲間も広がります。
息子は信頼できるコーチに会えたので、選抜のテスト前はプライベートレッスンを入れてました。
サッカー人口は多いですし、
息子もプロになりたいわけではないのですが、
仲間と共に切磋琢磨できるチームで不動のレギュラーは今の目標のようです。- 3月24日
-
めい
3箇所!凄いですね👏
息子さんはもう大きいですか?
お子様のサッカーに対するやる気⚽️とお母さんのサポートがあって頑張ってこれたんだと思います✨️
私は地方在住です🗻
今後はトレセンとかもありますね!!
我が子はどっちかというと勝つ!よりも楽しく!って感じがします💦
娘の意欲と私の熱意(?)が一致しないのもモヤモヤの一因のような気がします。
何か目標を見つけてくれればいいなぁと思います。そして信頼出来るコーチに出会えたら…🌟もう出会っているのか…🙂↕️- 3月24日
めい
ありがとうございます✨️
そうなんですね💦それは他チームに移りたくなります…
親コーチだと、そんな感じなんでしょうか。そのコーチの子も、他の習い事優先なので、練習お休みすることも多いのですが試合は結構出てます🙁でも上手いから仕方ないのかな、と思いつつあるところです。
ままり
ん〜上手いなら正直仕方ないかなとは思っちゃいます。けど、出席率悪いならモヤモヤする気持ちも分かります。
スポ少の色にもよりますよね。どんなに上手くても出席率悪かったらレギュラー外すって所もあれば、実力主義の所もあるので💦
知人の所は今まで上手くていつもレギュラー取ってる子いたのに親コーチ来てから急にそこまで上手くない親コーチの子が上手い子押しのけてレギュラーになったのでそんなチームどうなの?ってなったようです。
けど、その子が上手いなら私ならですが実力主義だと思って周りからも認められる位上手くなるように練習ですかね。スポ少以外にスクール通ってるって子もいましたよ!
めい
そうですよね(>_<)だからこそモヤモヤしてしまいます。
今の感じだと、上を目指すのでやっぱり上手い子が出ますね。うちの子はまだいいほうで、全然出られない子もいるので…
ままりさんの知人のチームは、ちょっと私でも嫌ですね。結構コーチの力なのかな。とか思ってしまいます。
周りに認められるように、私も励ましつつ自主練する所から始めてもらおうかと思います!!