※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

建売住宅の立ち会い調査で、床下収納に死んだ幼虫が多くいたのですが、これは普通なのでしょうか。

建売住宅を購入するので今日立ち会い調査に行ってきました。
床下収納のところに小さい幼虫?みたいなのがたくさんいて💦
すべて死んではいましたがこれは普通なんでしょうか…

コメント

うどん

普通ではないです😰
どんな虫ですか?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    細くて2cmくらいの灰色の幼虫みたいな感じでした😭
    床下収納のところだけに集まっていて、、どう対策したらいいのかもわからず😭

    • 3月23日
  • うどん

    うどん

    まず何の虫か特定しないと対策できないですよね💦
    立ち会いで指摘はしましたよね?
    売主はなんで言ってるんですか?

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    指摘しました!
    売主側に伝えてもらって、引渡し日までには対策してくださるそうです。
    原因がわからなければ今後も湧き続けるのかと思うと、、😭😭

    • 3月23日
ピィ

絶対普通ではないです😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱりそうですよね😭
    基礎のところで湧いてて床下収納の下に集まってきてるんですかね、、

    • 3月23日
はじめてのママリ🔰

ネットで調べたら床下はいずれか虫が湧く可能性あるそうです。

基礎と建物の間に換気用の隙間があるので、基礎内に虫は入ってきますが、
収納ケースが密閉されていれば室内には侵入しないとのこと。

収納ケースの中に虫がいたのでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    収納ケースの下です!
    収納ケースの真下にだけいて死んでたので、暖かいところに集まってきたのかなと…
    やっぱり隙間から入って来ちゃうんですね😭

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マンションならあまりなさそうですが、
    戸建てだと割とありえそうです💦
    何十年前とかの中古の建売ではないですよね。

    対策とはどのような事をされるのでしょう?
    防虫剤を撒くとかですかね。
    年数重ねれば湧くみたいなので、
    収納ケースの下は点検以外
    開けない方が良さそうですね。

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    築2年の未入居物件なんです😢
    ハウスメーカーの方に確認してもらって、今いる虫は処理してもらえると思うのですが…
    住み始めてからは自分でやるしかないですよね😔

    床下収納は使うことないので、ずっと開けずにいようと思います!

    • 3月24日