

はじめてのママリ🔰
着脱が簡単な抱っこ紐(ベビービョルンの安いやつ)とご飯の時のシリコンスタイだけ買い足して他は家にあるもので足りました!

さき
移動できるベビーベッドと
お風呂のときの赤ちゃんの待機場所にバウンサー買い足しました!
バウンサーはワンオペするなら必須でした!
はじめてのママリ🔰
着脱が簡単な抱っこ紐(ベビービョルンの安いやつ)とご飯の時のシリコンスタイだけ買い足して他は家にあるもので足りました!
さき
移動できるベビーベッドと
お風呂のときの赤ちゃんの待機場所にバウンサー買い足しました!
バウンサーはワンオペするなら必須でした!
「育児」に関する質問
キッチンが壁付けの場合、子どもの安全対策はどうすればいいですか? 娘が1歳後半の時に戸建てに引っ越すのですが、壁付けのキッチンなので心配です。 初めての育児なのでよくわからないのですが、今後行動範囲が広がる…
悪阻中のヘルプに来てくれている実母が頼り無さすぎてイライラしています。 現在2人目妊娠中で、上の子はまだ自宅保育中です。 悪阻が酷く水も飲めない日が続き、病院で点滴を打ったりと自分の事で手一杯になっておりま…
年子育児っていつから大変になりますか… 1歳1ヶ月差の兄妹年子です。 下の子は来週で1歳になります! 現在は自宅保育ワンオペで だいたい午前中に児童館や支援センターへ行き、お昼ご飯後に同時にお昼寝、起きたら公園…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント