
朝食を食べていない状態で、片付けても良いか悩んでいます。お腹が減ってイライラしていますが、どうすれば良いでしょうか。
朝食30分経過😅全くもぐもぐせず、口が止まりずっーーーと一点を見つめなにをしてるんでしょうか?もう半分も食べてないけど片付けていいのでしょうか?お腹減って途中で泣きそうですがそんなことないですかね?もうだらだらだらだらイライラしてしまいます…
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント

nakigank^^
30分経過してるなら下げていいと思います。
ダラダラ食べさせるといつまでも食べれると思うので。😅
お腹減ろうが自業自得なので、次ちゃんと食べれば?ってやってます。
なのでうちの子達は次下げられるってわかると、ちゃんと食べますしいらない時はいらない〜って、自分で考えてできるようになりました。😂
はじめてのママリ🔰
もう下げます😫いつまでもだらだらだらだら口も動かす疲れます😫口から出さないので食べたくない食べれないわけではないと思いますがこのままだと2.3時間かかってしまいます😅
私も好きなときに食べれると思ってほしくないのでちゃんと何時間かあけてご飯を食べさせたいのでお腹減って泣こうが次のご飯の時間にあげようと思います…
nakigank^^
メリハリつけた方が子供もわかりやすいですし、この先イヤイヤ期始まったら、たぶんいま以上に泣かれて食べる!アピールあるからそのまま出して、でも結局食べなくて〜とかになると思います(笑)
だけどその時ももう食べないので下げた方がいいです。
泣けば子供は許されるって思ってるので、訓練をしていくと言葉のやりとりができてくると、今大変でも絶対後で楽になります。☺️