※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

小学校の授業参観や懇談会にお父さんも来ている家庭はありますか?また、お母さんたちの付き合いは多いでしょうか?


小学校、1年生の初めての授業参観と、
学級懇談会、お父さんきてるご家庭も
チラホラいますか???

また、小学校から知り合いがいません。
お母さんたちの付き合いは
結構ありますか?😭

コメント

2人のママ

お父さん結構きてます!

お母さん同士の付き合いは全然してません!

ぱん

お父さんたくさんいて驚きました!
保育園からの知り合いだらけですが、特別交流ないです。笑
どうせすぐクラス変わっちゃいますし1年の間は気にしてません。

おブス😁

お父さんちらほらでした!
お母さん達の付き合いはありません👍

はじめてのママリ🔰

お父さん来てる子少ないですがいますよ。

子供の友達のお母さんとは少し話したりしますが、がっつり付き合いは特にないですね〜

みにとまと

夫婦で来てる方チラホラいます!
お母さん同士の付き合いはないです🤗

めろん

居ましたよ。スーツ姿のお父さんも。(仕事帰り?)
PTAなど役員していない限りうちの学校では親同士の交流の機会はありません。私も幼稚園時代からの知り合いが3、4人居る程度です。

ママリ

お父さん少しだけいます🙌
が、幼稚園がかなりパパ参加率高い園だったので少ないと感じちゃいます😅

私も上の子が年長の時に引っ越してきて元々の園にそのまま通ってたので知り合い誰もいない所からスタートしました😇

子供が遊ぶ数人のママ達とライン交換したりして遊ぶ日に連絡取ったりもしてましたが、もうすぐ2年生で連絡取る事も少なくなって来ました🤣
最初は子供だけで遊ばせるのが心配だったから連絡取り合ってたってだけでそこまで密なお付き合いは無いですねー😅

月見大福

いますよ!
うちは夫婦で行きました😊
他のママとは話したことないです笑