※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんに卵をいつから始めるべきか悩んでいます。アレルギーが心配で、少量から始める方法や頻度について教えてください。

生後6ヶ月児です。離乳食始めて約50日程たちました。

卵はいつ始めたらいいのか分からずにいます。
アレルギー出るのが怖くて中々踏み出せません💦

皆さんはいつ頃始めましたか?
耳かき一回分程度の極少量から始めて徐々に増やしていくやり方でいいんでしょうか?そして毎日食べさせた方がいいんでしょつか。。

よくわかりません。。教えてください🙇🏻‍♂️💭

コメント

はじめてのママリ🔰

明日は日曜日で病院しまってると思うので
月曜日からでも始めて良いと思いますよ!
耳かきひとさじ分からはじめていいです🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます💭そうします!!

    • 3月23日
はじめてのママリ🔰

固ゆでの黄身からはじめます♪
量は詳しくは検索してください!

アレルギーに関しては遅くからはじめた
からといって、アレルギーが出にくい
とかはないので、病院があいてる
平日9〜10時頃に毎日食べさせて
いくといいですよ♪
アレルギーなら、だいたいすぐでると
思いますが遅延型とかで夕方とか
症状でたり可能性もあるので、
昼過ぎとか夕方ではなく小児科あく時間
にはじめるのがいいですよ🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早速耳かき一杯程度で始めました!!
    夕方も注意していきます!
    ありがとうございます💭😊

    • 3月26日
はじめてのママリ

離乳食初めて1ヶ月半くらいから始めました😊
最初は卵黄耳かき1から始めて最終卵黄丸々1個クリアまでチェック、そのあとは卵白また耳かき1から初めて1g→2g→3g→5g→10g→15gまでいけたら全卵1/3に入りました🤲🏻

小児科の先生にもとても丁寧に進めれてると褒められたので、ご参考にしていただけたら嬉しいです☺
毎日あげていいかも先生に聞いたところ、お母さんが無理のない範囲で、毎日卵あげても大丈夫みたいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早速耳かき一杯程度から始めてみました!毎日やらないといけないと思っていたので機嫌と体調みつつ、私も無理ない程度にやっていこうと思います!
    ありがとうございます!💭

    • 3月26日
S chan

あまり遅くすると逆にアレルギーになったりするというお話しも聞きました!
怖いですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    怖いですよね😭💭
    中々踏み出せず、やっと卵始めました💦

    • 3月26日
mimimi

うちも卵のアレルギーが怖いし、なかなか体調がスッキリせずスタート遅めになってしまったのですが調べたら遅く始めたらアレルギーになる可能性が高くなると出てきたので焦ってそれ読んだ次の日にあげてみましたꉂ🤣𐤔
毎日ではなく、耳かきいっぱいくらいの卵黄を水で薄めてあげて次は2,3日あけてあげてましたよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も怖くて避けてた所、調べたアレルギー出やすいって出てきて焦ってました....笑💭
    やっと卵黄始めました😂
    毎日やらないといけないと思ってたので私もその間隔で無理なくやっていこうと思います!ありがとうございます😊

    • 3月26日
すーちゃんママ

6ヶ月頃から離乳食初めて、7ヶ月で卵黄スタートしましたが、毎日ではなく2、3日開けてあげています😃
今週しようと思ってたのに中々バタバタでできなくて、、1週間開けてまた来週から始めようと思います(*^^*)
慣れてきたら卵白を始めます!!