

まっち
「順番が守れない」というのはADHDに必ず現れる症状ではないです。
順番が守れるADHDの子もいるし、ADHDじゃなくても順番が守れない子もたくさんいます。なので、2歳の時に順番が守れているというだけではADHDだと判断できないと思います。

y u u 𓂃 𓈒𓏸
順番が守れるからADHDの可能性が低いとかはわからないと思います💦
長男がADHDグレーですが、順番守れますよ💦

もこもこにゃんこ
〇〇できるから可能性が低いとかは無いと思います💦
その子によって特性は色々なので。
発達障害あると成長がゆっくりなので、2歳の時はまだあまり分からず自分が!自分が!な事がなくても、もう少し大きくなってから自我が強くなってきて順番抜かしちゃうとかもあるんじゃないでしょうか。

ママリ✴︎
順番が守れても発達障害の場合もあると思います。
コメント