
コメント

はじめてのママリ🔰
bot持たせてて、学校距離2分かからない程度ですが、通知スポット距離が100mなので教室ギリギリに設定してます。
ランドセルにつけてるので教室でたら通知くる感じにしてます。
徒歩30秒だと設定難しそうですね💦
教室出て下駄箱行って家に着く頃に通知来そうです😅(最速1〜2分で通知モードなら)
うちはひとりでお友達と公園や児童館に行くので学校以外で使う事が多いです。
はじめてのママリ🔰
bot持たせてて、学校距離2分かからない程度ですが、通知スポット距離が100mなので教室ギリギリに設定してます。
ランドセルにつけてるので教室でたら通知くる感じにしてます。
徒歩30秒だと設定難しそうですね💦
教室出て下駄箱行って家に着く頃に通知来そうです😅(最速1〜2分で通知モードなら)
うちはひとりでお友達と公園や児童館に行くので学校以外で使う事が多いです。
「小学校」に関する質問
7歳の娘と5歳の娘が寝るときに必ず私の横にぴったりとくっついて寝ます。とっても可愛いのですが、実は第3子を考えておりまして、もしまた出産したら、その後1週間の入院になりますし、授乳が始まると赤ちゃんのほうにつ…
みなさん子供乗せママチャリ持ってますか?? 車がないと生活できない県に住んでます! 保育園まで車で5分ほど、保育園に駐車場はあるけど台数も限られてるし集まりがあると車では行けないので自転車を買おうか迷ってま…
新1年生の子供が、通級で入学します。 小学校の教員の方や、お子さんが同じ状況だった方にお聞きしたいのですが 入学式前日に通級の子達は入学式の下見やクラスの担任との顔合わせや、教室の机の確認とかありましたか? …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まろん
なるほど!通知の設定があるのですね。
私が歩くと30秒くらいなので、子供1人だと倍くらいかかるかもです✨
GPSも色々種類あって悩みます~🥺
はじめてのママリ🔰
botおすすめです。
理由は新機種は液晶画面に時計表示されるので、子供自身が時計見て行動できるようになります。
端末も1種類で、アプリから簡単にトーク有無が選べるので設定も楽で、居場所もGoogleストリートビューと連動してるので待ち合わせの目印も設定できます。
小1の夏休みになると,子供のひとり遊びの行動範囲が広がるのgpsおすすめです。
まろん
めちゃくちゃ良いですね!
今、スタジオアリスでまもサーチ3が本体無料で2ヶ月月額無料に惹かれてたんですがbotの方が機能が充実してそうで、より惹かれます😍
ありがとうございます♡