
ハグーのヒップシートについて教えてください。子供の安定感や滑り具合、両手を放せるか、肩パッドの使い勝手、普段のお出かけ時のバッグの必要性について知りたいです。
ハグーのヒップシートを使ってる方、教えてください🙇♀️
①子供を乗せた時の安定感はどうでしょうか?子供のお尻が滑りませんか?
②子供を乗せた状態で、両手を放すことは可能ですか?
③肩パッドが可動式ですが、使い勝手はどうでしょうか?(動くおかげで助かる/調整が難しい/首に食い込む 等)
④普段のお出かけはこのヒップシートのみで行ってますか?もう一つバッグが必要ですか?
よろしくお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント

ママリ
①お尻は滑らないですよ!ただしっくりくる姿勢見つけないと自分が抱っこしづらいです。
②無理です。一瞬くらいならできそうですが怖いです💦
③意図せず動いちゃいます。動かし易いのですぐ直せますがちょっとめんどくさいです。
④公園やスーパーに行く時くらいならこれだけで済みます!が普段のお出かけは結局メインのマザーズバックを別で持ち、貴重品くらいしか入れてません👛
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!今、他のヒップシートとめちゃくちゃ悩んでて…😖
リアルな感想、助かります!!参考にさせていただきます🙇♀️
ママリ
POMULU?もよく出てきますよね!
ハグーもポムルも結局大きくは変わらないのかな?って感じです。
ショルダータイプは抱っこしてない時にちゃんとカバンとして使える、見た目の邪魔感がないです!
ただ、抱っこする時の体の負担はヒップシートの方が好きまだましかなーって思ってます💦
ハグーは肩に斜めに力が加わるからか、ずっと抱っこしてると肩はもちろん背中までなんか攣る感じになっちゃって😂
ハグー、歩き始めの公園までの10分くらいの往復中に抱っこを求められる時期に使ってたんですが、その後はほとんど使わなくなってしまいました😂
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます✨背中までキツいんですね😭
腰ベルトタイプのヒップシートを持ってまして、娘がベビーカー拒否気味なので、抱っこ要求に備えて装着して出かけているのですが、結局抱っこせずに帰ってくることも結構あって😂これならショルダーバッグ兼用の方が、持ち出し甲斐があっていいかな?と購入を検討しているところです。
体の負担が大きいとのことですが、単純に腕だけで抱っこするのに比べてどうですか?何もないよりは、長く抱っこできるでしょうか…?
ママリ
娘が前を見たくて体をそらせるので余計に疲れる感じです😂
素手抱っこよりは腕は圧倒的に楽です!腕で体重を感じない分肩や腰が疲れるなって感じですかね…💦
同時期にグスケットを買ったのですがそちらの方がたまに使ってます!まだ負担が少ないというか、抱っこした時の収まりがいいです!嵩張らないので今もベビーカーのアンダーバックに入れっぱなしにしてます。ディズニーに行った時も活躍してくれました。
うちの娘もベビーカー拒否で、なんなら3秒も乗ってないタイプだったので、結局2歳直前までショッピングモールなどのお出かけの時はエルゴが手放せなかったです😂ハグーだとワンオペのときに片手でベビーカー、ハグーで抱っこ(反対の手を添える)で両手塞がって何も買い物できません(笑)
少しでもベビーカーに乗っててくれる時間が長いのなら、ハグーは自分の貴重品バックくらいのつもりで使い、どうしても抱っこの時に少しする用!ならいいと思います☺️
大人2人以上で出かける時にママ抱っこ〜って言われたときもあると楽です☺️
はじめてのママリ🔰
たびたびすみません、こちら散々悩んだ末に買うことにしました!!ママリさんのお話、本当に参考になりました✨基本的には自分のバッグとして、たまーにヒップシートとしても使うつもりでいようと思います!
本当にありがとうございました✨✨
ママリ
返信遅くなってしまってすみません💦
ハグーに最低限の荷物入れておけばぱっとお出かけできるので便利です😊
娘さんとのお出かけ楽しんでください〜✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!出かけやすくなるといいなあと思います☺️楽しみです❤️❤️