
春休みに自転車で暴走する小学生が増え、散歩中に危険な目に遭ったことがあります。もし小学生にぶつけられた場合、どのように対処すれば良いでしょうか。学校や住所、親の連絡先を聞くべきでしょうか。ケガの程度に関わらず救急車を呼ぶべきかも気になります。
春休みになって、自転車で爆走する小学生が増えてきました。
よく2歳前の娘と散歩するのですが、曲がり角などで猛スピードで出くわしたり、よそ見運転で急にベビーカーに迫ってきたりと、危ない思いをしたことが何度かあります😰そもそも真っ直ぐ走ってくれない…😂
ないことが一番ですが、もし小学生相手にぶつけられた場合ってどのように対処したら良いと思われますか?
学校、自宅住所、親の連絡先を聞くとかですかね?
子供の場合、嘘ついたりすることもあると思うんです。
(実際、自分の同級生にもいました)
もしくはケガの程度に関わらず、救急車など呼んで大ごとにした方が良いのでしょうか😥
参考程度に教えてください🗒
- はじめてのママリ(妊娠34週目, 2歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
怪我の程度に関わらず、その時はなにもなくても後から重症になることもあるので救急車呼んで大ごとにした方がいいのと、その方が親にも絶対に連絡が行きます。
学校、住所、連絡先を聞いて、答えなかったり逃げそうなときは写真か動画撮っちゃいます!
私はこの前中学生が急に自転車が飛び出してきたので大惨事になるところで、危ないでしょと怒りましたが、「別に俺は死んでもいいんで」とか舐めた態度取ってたので住所と学校名聞いて学校に電話しました笑
何かあってからでは遅いですし逃げられたら終わりなので絶対に証拠掴みます笑

はじめてのママリ🔰
大人だろうが子どもだろうが、ぶつかったら救急車呼んで警察呼んででいいと思います!
あとは親の連絡先聞きたいですね。
文句言われたら、自転車の防犯登録の番号控えさせてもらいますって言えば諦めると思います!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
やはりそうですよね!自転車だろうが立派な事故ですもん!
なるほど、防犯登録の番号ですね😳参考になります。それなら嘘はつけないし、いざという時はその写真を撮るようにします!- 3月23日

ママリ
ぶつかったらまず子どもが逃げないように捕まえて、親を呼ばせます。
我が子が怪我をしてるなら救急車です。
自転車の事故も違反や事件になるで
警察にも連絡します。
ぶつかってるのにそのまま逃げたら自転車でもひき逃げだし
自転車でもぶつけられたら死ぬことありますからね
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
子どもだと逃げちゃう子もいそうですよね。そうなると、お互いのために本当に良くないです。
ケガしたらとりあえず救急車か?と思っていましたが警察も必要ですね。
あの爆走キッズ達の運転速度でぶつかられたら、軽症で済む気がしません…
無いことが一番ですが、いざという時はちゃんと対応できるようよくイメトレしておきます!- 3月23日
はじめてのママリ
ありがとうございます!参考になります!
そういうプロの機関に任せた方がお互いの為になりますよね!わたしも絶対我が子のケガでいっぱいいっぱいになっちゃうと思うので、見た目軽症でも呼ぶことにします🥲🚑
はー!?それはクソガキですね😰
「俺は」じゃないでしょうが!って感じです!
ほんと、証拠大事ですよね…。
子ども相手だと本当の敵は相手の親になると思うので、私もちゃんとイメトレしておきます!
無いことが一番ですが😭
はじめてのママリ🔰
後から言ってないやってないって言われて証拠なかったらそれまでですからね…
救急車呼んでかかった医療費はもちろん請求して🚑
いっぱいいっぱいになるかもですが、周りの人に助け求めるか写真だけ撮ってすぐ救急車呼んだ方がいいです✊
余談ですが、この前車を運転していて赤信号で止まっていたら、ママチャリに乗っていたママと小さい女の子が横を通って行って、路肩に停車している車の横を通ろうとしたらいきなり車から人が出てきてドアに思いっきりぶつかって車道に倒れてました😭
そのまま車に轢かれていたらと思うとゾッとしますし、小さい子も絶対体打っただろうに、お母さんがパニックになって大丈夫です大丈夫ですと言ってしまっていました、、
いつ何が起こるかわからないのでイメトレ大事ですね😭
はじめてのママリ
勉強になりました😭
ひええ、さすがにその状況は怖すぎる…。お互い乗り物に乗ってると咄嗟の判断が難しいですね。
色々なケースがありますね。イメトレは本当に大事です🥲
事故無しが一番ですが、まだ小さい我が子を守れるのは私だけなのでしっかり対策します!