
上の子に対するイライラが限界で、毎日泣いています。主人が忙しく頼れず、どう対処すれば良いか分かりません。
わたしが悪いのは重々承知なので
批判や厳しいコメントはお控えください。
もう限界です、、
当たり前ですが、下の子に手がかかる為
どうしても上の子の行動や言動にイライラ
してしまいます💦
まだたった5歳、好きでお姉ちゃんになったわけじゃない
まだまだ甘えたい、頭ではわかってても
イライラが止まらずに子供たちが寝た後に
私自身も毎日泣いている日々です。
主人は仕事が朝早く、夜遅い為なかなか頼れずにいます。
上の子が1番我慢していることもわかっています。
上の子の為にと色々試行錯誤してみましたが、
望んでいることではないのか、状況は変わらずです…💦
もうこれ以上どうしたらいいのかわかりません。
今年年長、来年は小学生…
もう本当に嫌になります、、
わたしの力不足ですよね💦
わかってはいるのですが、限界です、、
メンタルボロボロな為、
批判、厳しいコメントいりません。
- さとこ(1歳6ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

ゆめ
みんなイライラしてますよ😭😭みんな同じように育児してます!気にしないでください😭😭

みるく
いや、大変ですよ。
イライラします!
とくに3歳までは、言っても
伝わらないし、
上の子といってもまだ5歳なら
そりゃもう、動物園状態ですよね😭
大丈夫。時間が解決します。
かなり長く感じると思いますけど
イライラしても良いし、
泣きまくりましょ!
私は一刻も早く
子供たちを寝せて
1人Netflixを見るのを
楽しみにしています😊
-
さとこ
回答ありがとうございます❣️
共感して下さり、嬉しいです😭😭
本当に大変すぎて、自分で選んだことなのにイライラして挙げ句、上の子に怒って…💦
毎日泣いている日々です😢
ですが、大丈夫との言葉に元気をもらえて、状況は何も変わらないけど明日からもまた頑張れそうです😭😭
子供たち寝たあとの1人時間大事ですよね😭✨️
わたしも明日は頑張って笑顔でいて
夜寝たあと、1人アマプラ見ようと思います🥹✨️
優しいコメントありがとうございました😭😭- 3月21日

はじめてのママリ🔰
心に余裕がなくなっていると思います🥺
自分に余裕がないと人にやさしくなんて出来ません💦
泣いてしまう理由はなんですか?
状況が変わらないとはどうしたいんですか?
-
さとこ
回答ありがとうございます❣️
仰る通り、自分時間も取れず、主人も頼れずなので余裕なくなってるのかもしれません😭😭
自分でもよくわからないのですが、
寝かしつけた後、訳も分からず涙出てくるんです…😢💦
わたしがイライラしているから、上の子が元気なかったりわたしには話しかけられなかったり、下の子が上の子の遊びを邪魔してたりしてるのをわたしが止めたりと…色んなことがあるので何とか状況を変えたいのですが、わたし自身がイライラしてしまって本当にだめな母親だと落ち込みます…😢- 3月21日
-
はじめてのママリ🔰
自分時間も取れないとやはり積もりますよ🥺
何ができたら息抜きできますか?🌟
ご主人頼れないなら、ご実家もしくはファミサポのようなところなど…
数時間でも自分の時間を作ってしたいことしてみては?
お買い物、カフェ、お友達とランチ、映画…
心が少し満たされたら向き合い方も少し変わると思います☺️
今はまだお仕事されてないのでしょうか?😳
下の子連れて児童館などもいいかもしれません✨
同じくらいの子供のお母さんと話ししたり、先生に聞いてもらうだけでも気持ち楽になったりしますよ🌼
私は中1、小2、年長いますが喧嘩しますし、理由は変わってきますがイライラもしますよ🤣🤣
親でも人間ですから完璧ではありません😇
親もこうやって苦労してたのかな〜?と自分の子供の頃を思い出したりしてます😂😂- 3月22日

はじめてのママリ🔰
今は辛いかもしれないけど、後半年後には落ち着いてると思います!
上の方も仰ってるように、皆んな同じです!
ご両親には頼れたり出来ないですか?
聞くぐらいしか出来ないけど、ママリで愚痴ってください!
頑張らなくていいんですよ!
手を抜ける所は手を抜いてください!
幼稚園送り出す時はお互い怒ってても泣いててもハグしてから送り出すと良いですよ!
-
さとこ
回答ありがとうございます❣️
少し落ち着いてくれてたらいいのですが…😣💦
実家は近いのですが、妹夫婦が一緒に住んでいる為なかなか頼りづらい状況で…😭😭💦
なるほどっ🥺❣️
ハグいいですね😭😭✨️
これからはどんな状況でもハグしてから
送り出そうと思います🥺💗
頑張らなくてもいい…😭✨️
状況は変わらないかもしれない…
でも、ここの皆さんの優しい回答を見て
また明日からも頑張れそうです😭😭
ありがとうございます😣- 3月21日

ままり
年齢は違いますがとっても分かります😢
まだ6歳だと何度言い聞かせても、どうしてもカッとなってしまいますよね…
私の旦那も朝早く夜は日付変わってから帰宅。
実両親は身体が悪く頼れず、義両親は自分の娘(私の旦那の妹たち)の子供が合計7人居るのでそちらのヘルプで大忙し。
頼れる人は誰も居ません。
上の子が1番我慢している…本当にその通りですよね😭
私はもういい大人なのにたかが6歳の子に何をそんなムキになって怒ってるのか
怒りながらも怒りをコントロール出来ない自分に嫌気がさして泣きながら怒ってます…😢
皆さんコメントしてますが、本当にみんな同じですよ。大丈夫です。
私はどれだけイライラしても怒鳴ってもムカついても
寝る前は必ずハグしてほっぺにキスします。
絶対に楽になる時はくると信じて頑張りましょう😭💓
話を聞くしか出来ませんが、ひとりじゃないよと伝えたかったです。
-
さとこ
回答ありがとうございます❣️
共感コメント嬉しいですし、状況がほぼ一緒なので、読んでて涙しました😭😭
頼れる人いないの本当にしんどいですよね💦
わたしも、たった5歳の子に何でこんなにイライラして怒鳴ってるんだろうって毎日泣いている日々です…💦
上の子だって好きでお姉ちゃんになったわけじゃない、まだまだ甘えたいし、ママやパパを独り占めしたい、その思いを頭では分かっていても、どうしてもイライラがとまらなくて…😭😭💦
寝る前にハグとほっぺにキス…
いいですね🥹❣️
早速明日からやってみます❣️
最後の一文、すっごく嬉しかったです😭😭
ありがとうございます😭😭- 3月21日

はじめてのママリ🔰
うちは6歳差、下は1歳8カ月、夫は激務で毎晩23〜24時頃帰宅です。専業主婦ですが、割と状況似てるかなー…と思います。
土日旦那さん居るなら数時間でもいいから下の子預けて休んだり、上の子とランチやカ買い物行くのがオススメです✨
上の子をケアしよう!向き合おう!と思っても中々上手く行かないし、ずっと遊びに付き合うのも正直シンドいです。
何も会話なくてもハグしたり、とりあえず外に出るだけでも、自分もリフレッシュできるし、上の子と過ごした実績?は作れます。案外子供も満足してくれたりするかもです。

さとこ
皆さんの優しいコメント読んで涙してました😭😭
本当に本当に心救われました😣
ありがとうございます😭
さとこ
回答ありがとうございます❣️
共感してもらえて、みんな同じだという言葉に本当に救われました😭😭
優しいコメントありがとうございます😭✨️
状況は何も変わらないかもしれないけど、ひとりじゃないんだと思えて明日からもまた頑張れそうです😣
ゆめ
私なんて2人に怒鳴り散らしてますよ。
さとこさんのところに比べたらほんとに
レベチでやばいです。
でもみんなイライラしてますよ!
い
ゆめ
育児って人生最大の試練だな〜って思いながら生きてます