※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

35歳の女性が健康診断で血糖値やHbA1cの数値が気になり、実父が糖尿病であることから不安を抱えています。痩せ型で食事制限は避けたいが、数値を下げる方法を知りたいとのことです。

35歳糖尿病が心配です。
先日健康診断を受け結果が返ってきました。

異常なしで戻ってはきたのですが
血糖値95/HbA1c5.8でした😭

今までも
2024年3月健康診断→96/5.7
2024年10月糖尿病専門内科→89/5.5という感じです。


私は痩せ型ですが、同じく痩せ型の実父が糖尿病です。
体型がそっくりなのでいつか糖尿病なってしまうかなという不安はずっとあります。


痩せ型のため食事制限はなるべくしたくないし、
こういう時数値を下げるために出来ることって何なのでしょうか??
同じような方で数値を下げるために行っていることなどあれば教えていただきたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

私もそんな感じです。負荷検査をしたら境界型と、診断されるかもとはいわれてます。

とにかく運動ですね

ママリ

確か痩せ型の方が血糖値あがりやすいとか効きました。

炭水化物が大敵なので米断ちが1番です。麦飯に変えるとか半分麦飯にするとか。
炭水化物は冷えたり油でコーティングすると悪さをしにくいらしいので、冷飯とか焼き飯とか冷やしうどんとかもいいらしいですよ!

うちの父が血糖値高くなってしまって、このままいくと糖尿病!って言われたので、とにかく米を減らしている事で10年経ちますが糖尿病にはなってません。