
4歳4か月の子どもがトイレでおしっこができず、保育園でも我慢している状況について悩んでいます。お風呂ではできるものの、トイレは嫌がり、発達に問題があるのではと心配しています。どうしたら良いでしょうか。
おむつがはずれません。
もうすぐ4歳4か月
パンツは履きますが、トイレでおしっこがどうしてもできません
家では、お風呂でおしっこします。
トイレではどーしてもできなくてトイレに行くのをとにかく嫌がり、じゃあお風呂ならと言ったらできたのでそれからお風呂でしています
保育園ではパンツですが、保育園のトイレでもできないので保育園にいる間一度もおしっこしていません。
前はおしっこする時におむつに履き替えていたのですが家のお風呂でできるようになった後、保育園でもトイレでしてごらんと言ったら、そこからおしっこしたいといわなくなりました。
おしっこしたいと言ったらトイレに連れて行かれると思って我慢してるようです
あまりに頑固すぎてもう途方に暮れています
次もう年中になります。
年中で一度もトイレでおしっこできないって、もう発達に問題あるんじゃないかと思っています。
なんで嫌なのか聞いてもだんまり。
ご褒美とかシールとかもう全部やりました
とにかくトイレが嫌だと。おまるも嫌。
クラスで1人だけです。オムツ取れてないの。
年中のプールも1人だけこのままだと入れません。
年少は夏にはまだオムツ外れてない子が他にもいましたがもうみんな取れました。
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月, 4歳9ヶ月)

ちまき
我が家の娘もトイレで1度もおしっこしたことないです💦保育園でもパンツを履きたがるくせにおしっこを帰宅時にオムツに替えるのでそれまで一日中我慢してます。そのうえ尿検査に2度引っかかり来月は腎臓内科で朝に採尿していかなくてはいけないので焦っています。(過去2回はオムツ絞りました)
やれることはやってるんですよね。
いつかは外れるし、、とわかっているし言われてもモヤモヤ越してイライラします。さっきも娘に叱るような口調で強く言ってしまい、ごめんなさい😢と泣かれもう罪悪感でぐちゃぐちゃです。アドバイスでもなんでもなくてすいません。
コメント