
新一年生の娘さんがいて、学童に申し込み済みですが、短縮授業の日の早帰りが多いか心配されています。学童を利用すべきか悩んでいます。
新一年生になる娘がいます🌸
学童の申し込みはして入れることにはなっているのですが、パート勤務が午前中で遅くても14:00前には帰宅できる状況+午後はダブルワークでの在宅勤務なので、慣れたら学童なくてもいけるのかも??とも考えています。
長期休暇だけの学童利用もあるので、そこは利用しようかと思っていますが、心配なのは、長期休暇以外での短縮授業での早帰り(11:30とか)の日です。実際、学期始めや学期終わり、その他で、結構短縮で早帰りは多いですか??💦多いならやっぱり学童入れようかなとは思っています😅
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの小学校の場合ですと、始業式後と終業式前の3〜4日位は早帰りです。
他は短縮授業になっても給食は食べて帰るので13時より前の下校になることはなかったです。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
一旦4月は学童へ入ってもらい、様子を見てみようとおもいます✨
教えてくださり助かりました😆