
年中、年長でできること教えてください!!
年中、年長でできること教えてください!!
- はじめてのママリ🔰(5歳4ヶ月)

まま
年中です!ちなみに6月生まれの男です😊
おしりはふけます。テキトーなので仕上げしますが🤣
お箸は何故か一歳から使えました。
塗り絵は得意です!
似顔絵は描けないです。みんな同じ顔で宇宙人です🤣
ひらがなとカタカナは書けます!絵本も一人で読めます。
簡単な足し算と引き算できます。
二重跳びはできないけど前跳びと後ろ跳びはできます(縄跳び)
できないことは…パズルです💦
あと結構音痴です…

はじめてのママリ🔰
年少の頃と比べて‥‥ですと、
友達との関わりが増えて上手になりましたね🤔
年少の頃は1人遊びや
友達と遊んでも喧嘩も多かったので‥🤔
幼稚園の身支度、
帰ってからの片付けなどは
かなり上手になりました。
お手伝いも増えました。(お小遣い制度導入したからかもです💰笑)
縄跳びのように縄を回しながら飛ぶ、
走りながらボールを投げる、など
2つの動作を同時にするのも
年少からの成長ではあります🤔
あとはひらがなや数字が読める(年中で書くのはまだ不安そう)、
長女は年長ではお手紙交換も増えて
急激に書くのも上手になりました。
自分と他人の区別、
小さい子と自分の区別が出来るようになって
我慢したり、優しくしたり
思いやりが出てきました。
年少の頃は世界は自分中心な所も多かったです。笑
食も太くなりました!
偏食で好き嫌い多いし
なかなか充分な量食べなかった子ですが
最近もりもり食べてます🤣
小学生の長女より食べるの早いし
量も食べるようになりました。
あとはゲームなども
出来るようになりましたね🤣
-
はじめてのママリ🔰
あっ!
いま補足見ました!💦💦
おしり拭けます!仕上げ拭きもしてないです!
お箸はまだ練習中です🤣
塗り絵は色の使い分け出来ます!
はみ出さないように色を分けて塗れてます。
似顔絵は無理です!笑
丸顔に四角い身体付けて
手足が線の人間書いてます🤣
同じ表情です。笑
鉄棒はまだ無理ですね💦
なまけものように
手足をかけてぶら下がるのは出来ますが
前回りなどは出来ません🤣- 3月21日
-
はじめてのママリ🔰
縄跳びはどうですか??
- 3月21日
-
はじめてのママリ🔰
縄跳びはまえとびは出来ます!
まえとびは連続50回くらいですかね‥🤔💦(幼稚園で毎年縄跳び大会があって
みんな冬になると練習してます。)
まえとびしか出来ないです🤣- 3月21日

ママリ
年長
おしり拭けます!
お箸エジソン箸使用しています。
色塗りの色分け最近やっとできるようになった
似顔絵描けない
縄跳び1回跳べるか跳ばないか
鉄棒前周りできる
平仮名カタカナ読めるが書けない。
コメント