※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後5ヶ月の娘がいます!寝かしつけの時抱っこでしか寝てくれません😭皆さんどうやって寝かしつけしていますか?💭

生後5ヶ月の娘がいます!寝かしつけの時抱っこでしか寝てくれません😭


皆さんどうやって寝かしつけしていますか?💭

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子は6ヶ月まで抱っこ寝しかしませんでした!
6ヶ月からは無理やり添い寝に変更しました!笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとう!
    添い寝している時寝返りしたりしませんでしたか??💭
    添い寝でトントンしても寝返りしてしまって寝てくれないのです😭

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝るまで付き合うって感じでした😭
    2時間とか寝かしつけてたり...
    ギャン泣きで吐きそうな時以外は抱っこしないっていう覚悟でやってました💦
    寝返りはしたりしてなかったり
    月齢進んだらゴロンゴロンしてましたよ😂

    • 3月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね💦覚悟必要ですね😅笑
    教えていただきありがとうございます!

    • 3月20日
みぃ

上の子の時は、トランポリンに座って胎内音聞かせながら寝かしつけしてました

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    教えていただきありがとうございます!

    • 3月20日
ぷ🧸🫧

ずっと腕枕で寝てます!
オススメは出来ないです……
ままと向かい合うように子は横向きで腕枕してるので頭の形が悪くなってしまってます……
今は何とか逆向きで寝かしてますが……
寝付きは良いし夜は朝まで寝るので助かってるのですがもう他の寝かしつけ方で寝てくれないです…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね💦1番寝やすい寝方なんですね😴

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

そい乳、添い寝したら一瞬で寝るようになりました!
が…私が近くにいないと寝てくれないので家事など出来ず困ってます🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    やっぱり添い寝、添い乳の方が寝てくれますよね💭
    添い寝している時に寝返りしたりしませんでしたか??

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おっぱい吸いながら寝てしまうので寝返りすることはないのですが、身体が横向きのままになってしまうことはよくあります!
    そっと仰向けにしてあげてます☺️

    • 3月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かにそうですね!笑
    ありがとうございます!

    • 3月20日
ぽん♡4人mama

4人とも添い乳です!
おっぱいに執着あった長女次女は 添い乳がつらかったけど
長男次男は 執着ないので寝たらもう全然起きません😴

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    やっぱり添い寝は寝てくれるんですね😴

    • 3月20日
めーちゃん

抱っこのときもありますが、5ヶ月入ったあたりからほとんど添い寝です!添い寝して片手を胸に置きもう片手で手を握りながら、頭を振りながら唸りながら眠りにつきます😂

だんだん唸る声が小さくなってすぴーと寝るのがかわいいです笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    添い寝で寝ているんですね!!可愛いですね💕︎
    教えていただきありがとうございます!
    試してみます!✨️

    • 3月20日
ママリ

2ヶ月半の頃からおしゃぶり渡したら勝手に寝るようになりました!その代わりおしゃぶりないと寝ません🤣
たまにおしゃぶりなしで寝る時もありますが…

はじめてのママリ🔰

生後3ヶ月位までは旦那がずっと抱っこで眠らせてくれていましたが、気付いたらベビーベッドに置いたら寝てくれるようになっていたそうです。
それからは昼も夜もベッドにポンと置いたら寝る感じです😪
ただし夜はまだまだお腹空かせて3、4時間ごとに起きます🥹

寝る前のルーティーンが決まっているのが良いのかな?と思っています。