
電動自転車で保育園までの送迎を予定しているが、運転に自信がなく練習方法を探しています。狭い道を通るため不安があり、アドバイスを求めています。
4月から電動自転車で保育園まで送迎するのですが、運転に自信がなくフラフラしてしまいます。
何とか自信を付ける方法、あるいはこうしたら運転が上手くなった!という練習法はありますか?
最後に自転車に乗ったのが20年近く前で、狭い所を走ったり車や人の横を走るのがかなり怖いです😭
保育園までの道があまり良くなくて、歩道がほぼないような狭くて車がバンバン通る主要道を通らなくてはなりません…
流石にこんな状態で子どもを乗せるわけにはいかないので何度か1人で練習してみたのですが、むしろどんどん自信がなくなってきてしまって💦
同じ状況または克服した方がいらっしゃいましたらアドバイス等頂けると嬉しいです🥲
- ママリ(1歳3ヶ月)
コメント

ぽん♡4人mama
とにかくひたすら乗るしかないですね😂
練習あるのみ。です💦

ママリ
個人的にはですがむしろ子供乗せた方が安定して運転できました。
うちは前後シートがあるのですが、自転車購入して初めて運転する時、フロントシート無人だったらフラフラしまくりでした😅
普通の自転車の感覚だと変な感じになりますよね。
でもそれも慣れでそのうち大丈夫になります👌
-
ママリ
そうなんですね!😳
まだ子どもを乗せたことがなかったので分からなかったのですが、案外バランスが取りやすい場合もあるんですね。
近日中に勇気を出して乗せてみようと思います!
なんにせよ慣れですね😭- 3月21日
ママリ
やっぱり練習してなんぼですよね😭
沢山乗るようにします!