※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

小学生の子どもを持つ共働きのママに、GPSの必要性とおすすめを尋ねています。

お子さんが小学生の共働き先輩ママさん、
一年生にやっぱりGPSはあった方がいいでしょうか?

おすすめのものもあれば教えてください✨

コメント

はじめてのママリ🔰

学童も行かせていて1人で帰ってきて少しだけ留守番してもらうこともあるので持たせてます!みてねGPS使ってます!トークはできないやつですが、居場所が分かるだけでも安心できるので😮‍💨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!

    • 3月20日
たろうちゃん

パパママどっちも不在の時は学校内の学童(迎えは必ず保護者)ですし、親が在宅時は授業後自力で帰ってきますがすぐ近くなのでGPS今の所ないです。

自力で帰宅や留守番するならGPSあるといいかなって思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    自力で帰宅する学校からの距離はお子さんの足で徒歩何分くらいでしょうか?

    • 3月21日
  • たろうちゃん

    たろうちゃん

    校門から5分くらいかなと思います🤔

    • 3月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!

    • 3月22日