※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みやび
子育て・グッズ

娘がサッカーをしており、クラブチームについての意見を求めています。クラブチームに入る子と辞める子の割合はどうでしょうか。

娘が春から二年生、下が春から年長です!2人ともサッカーやらせてます!
現在2人ともドリブル塾、スクールに通わせてますが、何人ものコーチからクラブチーム入らないの?もったいないよこのままだと😭と言われてます、、

もちろんクラブチーム検討中ですが近くのクラブチームは強豪です!

お子さんがサッカーのクラブチームに所属の方教えてください!

クラブチームは入る子も多いし辞める子も多いですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはやめました。。とりあえず勉強にシフトしてもらいます

  • みやび

    みやび

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!
    我が家は子供達がプロになりたい夢があるので出来る限りサポートしてみようと思います!

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

経験者、指導者していて、旦那は小学生からクラブチーム(サッカー、フットサルで全国出場)出身です。

指導者しているときにクラブチームに通っているという子もいましたが、どこのチームに行くかで変わりますね💦
クラブチームでも親の負担が大きいところもあります。
チームが強ければ、所属人数も多く試合に出れないからと辞める子もいました。
学年が上がれば毎週毎週県内外で試合、遠征と親が大変と言っていました。

親の覚悟も必要と、クラブチームに入れているお母さんが多数でした。

  • みやび

    みやび

    コメントありがとうございます!
    基本的に当番なしです!
    考えているクラブチームは練習試合もとても多く毎週の練習場所で練習試合も多数あるとのことでした!
    我が家は子供達に試合の感覚をつかんでほしいのとそこが1番近くて悩んでいます。
    監督からは家庭の事情で練習試合メインのお子さんも多くいるのでそこは家庭の事情にあわせてもらって全然構わないとのことでした。我が家は主人が土日基本は仕事なので行ける時に公式戦でたいでも全然構わないとのことでした。

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

うちも春から2年生と年長の子がいて、どちらもサッカーやってます⚽️
クラブチームですが、今のところやめた子は1人です。
これから学年が上がるにつれて増えたりも減ったりもするよなーとは思ってます😊

  • みやび

    みやび

    コメントありがとうございます!
    同い年ですね☺️✨
    辞めるのも結局は自分がそこに合ってるかどうかですよね✨

    • 3月20日