
泣いた後の症状や旦那の言動に不安。ママ友との関係に違和感。友人宅での違いに疑問。友人宅の状況が関係しているのか気になる。
まただ〜😭泣いた時のゼーゼーと乾いた咳、、、
なにもなくおさまってくれたらいいけどなあ。
旦那にはいつもママ友の家に遊びに行ったらこうなってない?って言われて…関係あるのかな?
3人で仲良くしてるんですが(みんな子持ち)Aさんの家に行ってもならないのにBさんの家に行くと毎回こうなる、、、
たまたまかもしれないけどその子の家はお世辞でも綺麗とは言えないし旦那も部屋で煙草吸うらしいし…関係あるんでしょうか…
- はーくんまま(8歳)
コメント

ULORIN
一度アレルギー検査してもらった方が安心かもしれないですね。一度の採血で何項目かみてもらえるので食物アレルギーも一緒に。もしハウスダストなど持ってて器官に影響出てるなら大変ですよ(x_x)

退会ユーザー
病院は三歳すぎないと快く検査してくれませんよ、、
三歳まではアレルギー検査をしたら、その金額を病院が負担しなければならないらしいです、、。
な 三歳過ぎれば国が負担するようです。
なので、よっぽどアレルギーだと先生が確信するほど症状が出ない限りは難しい場合が多いようです。
心配ですねm(_ _)m
うちの子もアレルギーがあるので、お気持ちわかります。
あと犬が泣くようなケンケンとした咳の場合は注意して下さいね。
クループというものに一度息子がなり焦りましたm(_ _)m
何もないことを祈っています(^-^)
-
はーくんまま
コメントありがとうございます!
そうなんですね😳するならしてもいいよ〜!って感じで…
犬が鳴くような咳ですね!わかりました😭注意して見ておきます!!- 5月21日
はーくんまま
コメントありがとうございます😳
先生に一度相談したんですがアレルギーがはっきりでてから来てねって言われて😭
私がハウスダスト持ってるので息子も調べてみます!!
ULORIN
追い返されるんですか(@_@)
小児科よりもアレルギー外来が近くにあるなら安心なんですけど…
また小児科に行かれるなら写真もあわせて持って行って下さいね。なんか不親切な小児科さんですね😡
はーくんまま
追い返されるというか私自身アレルギーで反応が出てるのか風邪かわかんなくて曖昧にしてきた部分もあります😭