※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺろ
ココロ・悩み

自己破産申立て中の女性が、担当弁護士の変更や連絡の遅さについて疑問を持っています。弁護士の口調が悪く精神的に辛いと感じており、担当を変えることができるのか、また管財人がつくことの影響についても不安を抱えています。経験者や詳しい方にアドバイスを求めています。

自己破産されている方、又はされた方、又、自己破産のことに詳しい方、弁護士の方どなたでも構わないので教えていただきたいことがあります😭😭‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️

今自己破産申立て中なのですが担当?弁護士が良く変わります。それには理由があるのでしょうか?それと、返事がすごく遅い、連絡をすると言ってもあまりしてこない、何か言うと忙しくてと言われる。それも又理由があるのでしょうか?正直、今の弁護士さんはとても口調が悪く精神的にきついです。ですが、そこで変えてくださいと言ってもいいのでしょうか?自己破産されている人たちの中でも私はやっかいだから下の方の弁護士を担当にするなどあるのでしょうか?

この間、管財人がつくと思うと言われました。管財人がつく理由は最初にも説明されたのでなんとなくわかっているのですが、とてもめんどくさいんですよね、、??そんな中今の担当弁護士とやっていけるのか。
それともこんな奴はやっかいだけどそれでもなんとかしようとおもって担当になってくれてるという捉え方をすれば担当を変えてもらうことなどはしないですし、まず、言わないですし、本当にもうよくわからなくて。

なんでもいいので詳しい方、経験された方教えていただきたいです🤮🤮🤮🤮🤮

コメント

はるまる

元旦那と今の夫がそれぞれ自己破産してます🤔

正直弁護士さんとの相性も大事ですが、仕事がスムーズかどうかの方が大事やと思います😭!

合わないなって思うなら全然変えちゃっていいと思いますよ😢