※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

ヤマト運輸の配達が完了となっているのに、不在票がなく、宅配ボックスの確認も遅れています。置き配の際には連絡が必要ではないでしょうか。クレームを入れるべきでしょうか。

ヤマト運輸なんですけど
ポストに不在票はいってなかったのに配達完了になっています。
宅配ボックスにはいってると思いますが、遅いので確認できていません。
宅配ボックスの鍵もかかってなかったし、もしはいってたとしても不用心じゃないですか?
置き配しても、不在なんだから何かしら連絡するのが普通ではないでしょうか?
クレームいれますか?

コメント

deleted user

毎日のようにネットショッピングして物が届きますが置き配で不在票入ってることはほとんど無いです💦
多分日本郵便は本来しちゃいけない(別途手続きが必要だったはず)ですが玄関に置き配のステッカー貼ってるのと配送指示にも置き配希望って書いてるので不在票入れてくれますね🥹

不在票やら連絡が必要ならそれは置き配とは言わないのでNGにしておくと良いかと。

  • ママリ

    ママリ

    置き配指定はしてないので、不在票か何か入れてくれたら、荷物の確認できたのになーっておもっちゃいました💦

    • 3月20日
ねこ茶

ヤマト運輸のときと、Amazonでは、置き配の時は何も入ってないです。

  • ママリ

    ママリ

    置き配指定してないのにインターフォンも鳴らされてないし、お店からのメールで荷物があるのことにきづきました💦

    • 3月20日
ママママ

うちもいつも入ってません。
宅配ボックスを見るという習慣がないので「これいつ届いたんだ?」ってなる時もあります。笑
不在票とかをポストに入れといてもらえると助かりますよね。

  • ママリ

    ママリ

    だいたいポストで荷物確認するので
    宅配ボックスにポイって入れられても気づかないです😂
    しかもピンポンもされてないです😇

    • 3月20日
  • ママママ

    ママママ

    うちもです😇置き配していもしてないです😇
    でも宅配業者も忙しいし、人材不足とニュースにもなってるので、仕方ないかなと諦めてます😇

    • 3月20日