
コメント

はじめてのママリ🔰
数ヶ月前から2人目保育料無料になり、5万の保育料が無くなるから毎月旅行行けるね😍と話してたのですが、5万無くなったはずなのに全く変わらず貯金出来てません😂
5万払ってた時どーやって生活してた?ってくらい手元に残らないです。笑
4月から上の子が、小学生になるので25,000円の保育料も無くなりますがたぶん何も変わらずだと思います🤣
はじめてのママリ🔰
数ヶ月前から2人目保育料無料になり、5万の保育料が無くなるから毎月旅行行けるね😍と話してたのですが、5万無くなったはずなのに全く変わらず貯金出来てません😂
5万払ってた時どーやって生活してた?ってくらい手元に残らないです。笑
4月から上の子が、小学生になるので25,000円の保育料も無くなりますがたぶん何も変わらずだと思います🤣
「食費」に関する質問
扶養外でパートの方…生活費の分担はありますか?また自分のお小遣いは決まっていたりしますか? 私は自分のペアローン分、自分のスマホ代や各保険、NISAやideco、子供関係(保育園代などはありませんが)ほぼ食費、日用…
子供たちを残して家を出てきました。もう旦那の言動に耐えられず、さ つ いがわいてきました。 文が長くなってしまうかもしれません。気持ちが落ち着いていないのでぐちゃぐちゃになるかもしれません。 発端は食費のや…
相談です、、 旦那は週一休みで仕事の日は22-0時ごろ帰ってきます。 家事育児はほとんどしてません 😇 私は扶養内のパートで働いてます、園の送迎も私です。 食費、息子の洋服など私のお金から出しており特にお金はもらっ…
お金・保険人気の質問ランキング
ママリ
そーなんですね🤣
あればあるだけって感じになりそうですもんね(笑)
うちも小学校になると授業料や給食代、児童クラブ入るならそれプラスおやつ代も入れて2万ぐらい毎月いるのでうちの地域は😅
そこは全然ですが
下の子の保育料が満額なので
それをそのまま、毎月NISAや定期にしちゃおうと思ってま😊
そうしないと私も絶対使っちゃう貯められないと思うので(笑)