
人工授精を考えていますが、卵管狭窄がある左側からの排卵時に実施するか迷っています。体外受精も検討中で、まずは人工授精を数回試みる予定です。どう思いますか。
今周期から人工授精です!
卵管造影検査の結果左側だけ卵管狭窄がわかりました。右側は綺麗に通っていました!
皆さんなら狭窄側から排卵の周期でも僅かな希望を込めて人工授精やりますか?😢
保険適用とはいえタイミング法の方が全然安いので、もし左排卵だと無駄打ちに終わってしまうかな〜と迷っています😔
もちろん体外受精も視野に入れています。まず3回〜5回くらいは人工授精にチャレンジしてみようと思っています!
- はじめてのママリ🔰
コメント

ポムポム
左側からの排卵だったら私はやらないです💦💦
私は人工授精6回やってますが、ダメでした。
なので、狭窄と分かっているなら希望は持たないです💦💦

はじめてのママリ🔰
私の場合は保険が下りるので、タイミング法より断然人工授精の方が安いので、保険に入っててそれが下りるのであれば、僅かな希望を込めてやると思います😣
でも体外受精を視野に入れてるなら、ステップアップの準備に取り掛かります。
-
はじめてのママリ🔰
個人の医療保険ですか?私も下りるかどうか確認してみます😣
ありがとうございます!- 3月20日
-
はじめてのママリ🔰
そうです😊 個人の医療保険です😊 それで私は2万円ちょっと儲かりましたよ😊
- 3月20日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!めっちゃ強いですね🥺✨私も契約内容確認してみます🫶🏻
- 3月20日
-
はじめてのママリ🔰
加入している医療保険確認したところ、人工授精でも対象でした!勝手に体外受精からだと思ってました🥹左排卵からでもやってみようと思います✨教えてくださりありがとうございました🙏🏻✨
- 3月21日

s🐻mama
3~5回人工授精に挑む気持ちがあるのであれば体外受精を早めに検討するのが飯豊思います😣人工授精の妊娠率5~10%で体外受精の妊娠確率は30代未満であれば50%ですよ😣
私は卵管閉塞&狭窄だったので
有無を言わず体外受精でしたが
1回目の移植で出産できました🌸
-
はじめてのママリ🔰
体外1回目ですか!それだったらかなり近道ですよね😢
正社員で働いており、年度初めは繁忙期で有給なかなか取れず、しばらくは通院の少ない人工授精をしようと考えています🙂↕️繁忙期抜けたら休みも取りやすいので体外受精に挑戦してみます!✨
ありがとうございます!- 3月20日
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、、
身体の負担少ないとはいえそれなりにお金かかりますし勿体無いですよね😭
ただ、それって分かるの排卵チェックの時だと思うので人工授精前日とかですよね?共働きなので仕事の調整が不安です💦休みとったけどやっぱり休むのやめますってなりますよね😭